読めますか? テーマは〈二〉です。
目次
二点之繞
にてんしんにょう
(正解率 24%)部首「しんにょう」の点が二つの字体のこと。繞(にょう)とは「周りを取り囲む」意味。之は音読みではシで、「しんにょう」は「しにょう」の音便。従来の常用漢字では「しんにょう」(「しんにゅう」とも)の点が「一点」で統一されていたが、改定案で追加された漢字では「二点」が認められた。
(2010年02月22日)
選択肢と割合
にてんのぎょう | 59% |
にてんのじょう | 17% |
にてんしんにょう | 24% |
二世の契り
にせのちぎり
(正解率 39%)二世はここでは現世と来世の意。夫婦があの世でも連れ添おうとする約束を表す。結婚詐欺は「偽」の契りだ。
(2010年02月23日)
選択肢と割合
によのちぎり | 18% |
ふたせのちぎり | 44% |
にせのちぎり | 39% |
二股膏薬
ふたまたごうやく
(正解率 78%)「ふたまたこうやく」とも。「内股(うちまた)膏薬」ともいう。股(コ、また)は新常用漢字の一つ。膏(コウ=練り薬)は未採用。内股の膏薬が左右どちらの脚にもつくように、態度が一定しないこと。政治家の皆さんは二股「公約」にご注意を。
(2010年02月24日)
選択肢と割合
ふたまたかけぐすり | 3% |
ふたまたごうやく | 78% |
にこごうやく | 19% |
双璧
そうへき
(正解率 93%)璧とは輪の形をした玉器のこと。完璧の璧でもあり、新常用漢字に選ばれた。双璧は好一対の優れた物や人を表す。「双壁」「完壁」は誤字の例として知られる。どこが違うって? そう、壁が違う。
(2010年02月25日)
選択肢と割合
そうへき | 93% |
ふたかべ | 1% |
そうぎょく | 6% |
修二会
しゅにえ
(正解率 65%)「修二月会(しゅにがつえ)」ともいう。陰暦2月の初め、寺で行われる法要。東大寺二月堂のそれは「お水取り」の行事がつき特に有名。3月1日から2週間行われ、12日の「籠松明(かごたいまつ)」がクライマックスだ。
(2010年02月26日)
選択肢と割合
しゅうにかい | 12% |
しゅじえ | 24% |
しゅにえ | 65% |