「毎日ことばplus」に有料会員登録をしてくださった方に向けたサービスの一つとして、隔月でオンラインのトークイベントを開催します。
イベントは「茶話」のように気軽な雰囲気の中で、毎回「ことば」にまつわるゲストをお呼びし、校閲記者がお話を聞くというものです。
11月28日の第8回は新潮社校閲部の甲谷允人さんをゲストにお迎えします。
甲谷さんは雑誌や書籍の校閲に携わって14年目で、新潮社の「本の学校」などで講師もされています。
ご自身のブログでは校閲論について書かれることも多く、毎日新聞の校閲記者にもファンがいます。毎日ことばplusへの寄稿では「AIと校閲」について真正面から語ってくださいました。
今回は、出版社での校閲がどういうものかお話しいただき、甲谷さんの仕事論を深掘りしていきます。
視聴者の方からの質問も募集していますので、甲谷さんに聞いてみたいことなど、こちらのフォームからお気軽にお寄せください。
甲谷允人(こうや・まさと)
1987年、北海道増毛町生まれ。東京大学文学部卒業後、朝日新聞社を経て2011年新潮社に入社。以来、「新潮」「小説新潮」などの雑誌の校閲、また単行本や新書・選書などの校閲を歴任。現在は週刊誌担当。進行係(渉外、日程調整等)も延べ8年経験。「新潮社 本の学校」ホームページにて校閲オンライン講座を配信中。2児の父。趣味はカラオケ、韓国語の勉強。
平山泉(ひらやま・いずみ)
1969年生まれ、京都・東京育ち。92年毎日新聞社入社。以来、2006~08年の大阪本社時代も含め一貫して校閲記者を務めている。現在は校閲センター兼用語委員会用語幹事。18年にイベント「国語辞典ナイト」に出演するなど校閲と国語辞典の関係について発信している。共著に「校閲記者の目」「校閲記者も迷う日本語表現」など。
<イベント概要>
イベントはZoomを利用して行います。Zoomをインストールしてお待ちください。
有料会員の皆さんに前日までにメールでURLとパスワードをお送りいたします。当日でも1時間前までにご登録くだされば、URLとパスワードをお送りいたします。
・有料会員についてはこちら
・メールが見つからない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。ご不明な点があればこちらからお問い合わせください。
【日時】2024年11月28日(木)19:00〜20:30(18:45入場開始)
(毎日ことばplus有料会員に向け2カ月程度のアーカイブ配信を予定しています)
【会場】Zoomウェビナー(*)
【申し込み】不要。有料会員登録をした方全員に前日までに視聴URLをお送りするので、イベントへの申し込みは要りません。当日ご登録の方にもURLをお送りしますが、28日18:00を登録の締め切りといたします。余裕をもって登録してくださいますようお願いいたします。
ゲストへの質問を募集します
当日は、甲谷さんに出版校閲について伺う予定です。知りたいことや聞きたいことがあればぜひお寄せください。もちろんそれ以外の質問も歓迎です。
いただいた質問はトークの内容に織り交ぜるなどし、イベントの際にお答えします。また当日もQ&Aコーナーを設けておりますので、お話を聞きながら気になったこともお気軽にお寄せください。
こちらのフォームにご記入のうえ、ご送信ください。(進行の都合上、すべての質問には答えられない場合があります)
*【Zoomウェビナーの参加方法】
パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。
事前にZoomアプリのインストールをお願いします。
(1)パソコンから参加する場合
以下のURL(Zoomダウンロードセンター)から、事前に「Zoomデスクトップ クライアント」をダウンロードして実行してください。
https://zoom.us/download
開始時間になりましたら、招待URLをクリックして参加できます。
(2)スマートフォン、タブレットから参加する場合
以下のURLから、事前に「Zoom Cloud Meeting」をダウンロードしてください。
・iPhone / iPad
https://apps.apple.com/us/app/id546505307
・Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
開始時間になりましたら、招待URLをクリックして参加できます。
【ご注意】
・お使いのパソコン、スマホ、タブレットやブラウザーの設定によって手順が異なりますので、Zoom公式サイトを確認ください。
・参加者側のインターネット環境による通信不良や切断、Zoomアプリの障害により視聴できない場合は、責任を負いかねますのでご了承ください。
・第三者とのイベント招待URLの共有や貸与、イベントの録画や録音、SNSを含む他の媒体への転載は著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。
・インターネット環境による接続、音声、映像の乱れや技術的なお問い合わせには対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。