
「毎日ことばplus」は毎日新聞校閲センターが運営するサイトです。
2011年からSNSや前身のサイトを通じ、誰にでも読みやすく正確に伝わることを目指す「新聞の日本語」や、校閲の技術、文字や言葉の話題をお届けしています。
当サイトで会員登録(無料)していただくと、
・言葉や校閲の分野で活躍する専門家による寄稿 👉記事一覧
・校閲センターが担当している毎日新聞紙面連載「毎日ことば」の解説 👉記事一覧
をお読みいただけます。
また、言葉や校閲に関する情報をお知らせする、校閲記者による週1回のメールマガジンも受信できます。
ご意見・ご質問等がありましたら、お問い合わせフォームからお寄せください。
関連書籍




他メディアでご紹介いただきました
“校閲ツイッター”、なぜバズる? SNS時代の校閲の意義を毎日新聞に聞いたhttps://t.co/2ZiHoeKEiD#毎日新聞 #校閲 #毎日ことば @mainichi_kotoba
— ENCOUNT (@encountofficial) September 17, 2022
「選手が一軍に帯同」は間違いです。毎日新聞校閲センターに聞く“誤用”。(中村計)#校閲 #誤用 https://t.co/dTQUlqHCmu
— Number編集部 (@numberweb) April 10, 2020
毎日新聞校閲部「知っているつもりになると文字を間違える」 校閲する上で必要な姿勢とは?https://t.co/xQtTB2NtSH @mainichi_kotoba
— ログミーBiz (@logmijp) November 1, 2017
・「拝見! 新聞校閲のプロのワザ」(通訳・翻訳ジャーナル 2019年秋号、イカロス出版)
・「辞書編集者、校閲記者に聞く、生きた言葉のおもしろさ。」(クロワッサン 2018年6/25号、マガジンハウス)
・TBS系「林先生が驚く初耳学!」(2016年12月25日)