(1)~(3)の文章、いずれも致命的な誤りがあります。分かりますか?
答えはこちら
(1)綾香さん→絢香さん
「綾」は「織り出したもようのある絹」、「絢」は「織物の美しいもよう」(角川新字源)。意味も似ています。「綺」「紋」で「あや」と読むケースもあり、注意が必要です。
(2)板東玉三郎さん→坂東玉三郎さん
形もよく似ているので絶対に立ち止まってチェックすべき「坂東」と「板東」。「坂東」は関東地方の古い呼び名で、利根川の別名は「坂東」太郎。中日ドラゴンズで活躍した元プロ野球選手は「板東」英二さん。
(3)こうの文代さん→こうの史代さん
「文」も「史」も言葉に関係の深い漢字。この二つも「あや」と読む場合がありますね。
以上、実際に出現したことのある人名の誤りでした。全問正解できたでしょうか。何となく知っている、ぐらいだと見逃しがちなのが恐ろしいところです。