読めますか? テーマは〈寺〉です。
目次
名刹
答え
めいさつ
(正解率 68%)名高い寺のこと。「刹」は新常用漢字で、「もと殺と同義の字であったと思われる」(白川静「字通」)。後に梵語(ぼんご)の音訳から、寺の意味で使われるようになった。
(2009年01月26日)
選択肢と割合
めいさつ | 68% |
めいせつ | 14% |
みょうせつ | 18% |
雲洞庵
答え
うんとうあん
(正解率 67%)新潟県南魚沼市の禅寺。NHK大河ドラマ「天地人」の1、2回で主人公・直江兼続(かねつぐ)らが幼少時に学んだ寺として描かれた。越後の国で「雲洞庵の土踏んだか」という言葉が言い伝えられているほどの「越後一の禅寺」(雲洞庵のホームページ)である。
(2009年01月27日)
選択肢と割合
うんどあん | 32% |
うんとうあん | 67% |
くもほらあん | 1% |
黒石寺
答え
こくせきじ
(正解率 21%)岩手県奥州市の寺。毎年、真冬の深夜から翌朝にかけ蘇民祭(そみんさい)が開かれる。08年に胸毛の男性のポスターがJRに掲示を拒否され論議を呼んだ。
(2009年01月28日)
選択肢と割合
こくせきじ | 21% |
こくしゃくじ | 53% |
くろいしでら | 26% |
金峯山寺
答え
きんぷせんじ
(正解率 27%)「きんぶせんじ」ともいう。奈良県吉野町の寺。2月3日の節分では「鬼も内」と、全国から追われた鬼を改心させるという優しい寺だ。峯の字は常用漢字体では「峰」なので、「金峰山寺」という表記もある。
(2009年01月29日)
選択肢と割合
こんぽうさんじ | 58% |
こんぶさんじ | 14% |
きんぷせんじ | 27% |
三井寺
答え
みいでら
(正解率 81%)大津市の寺で、園城寺(おんじょうじ)の通称。三井の名の由来は、天智、天武、持統の3天皇の誕生の際に産湯に用いられたという泉があり「御井」と呼ばれていたことから。
(2009年01月30日)
選択肢と割合
みついじ | 7% |
みいでら | 81% |
さんせいじ | 13% |