読めますか? テーマは〈仏教〉です。
目次
冥利
みょうり
(正解率 98%)本来は、神仏が人の気づかないうちに与えている利益(りやく)。今は「弁護士冥利」など、それぞれの職業や立場などで得られた幸福を意味する。ちなみに「弁護士冥利」とは宇都宮健児・日本弁護士連合会会長の著書。冥(ミョウ、メイ)は常用漢字になった。
(2010年04月05日)
選択肢と割合
めいり | 2% |
みょうり | 98% |
こんり | 0% |
所詮
しょせん
(正解率 88%)かつては経典によって説かれた仏の教えを表した。今は否定的な語を伴って「結局」の意味で使われる。詮の字は新常用漢字の一つ。
(2010年04月06日)
選択肢と割合
しょせん | 88% |
いわゆる | 11% |
つまり | 1% |
仏生会
ぶっしょうえ
(正解率 83%)釈迦(しゃか)誕生を祝して行う法会。灌仏会(かんぶつえ)、浴仏会(よくぶつえ)、竜華会(りゅうげえ)、花祭りともいう。釈迦像の上から参詣人が甘茶を注ぐなどの行事がある。元々陰暦の4月8日だったが、現在は奈良・東大寺や東京・浅草寺など新暦で行う所が多い。
(2010年04月07日)
選択肢と割合
ぶっせいえ | 6% |
ぶっしょうえ | 83% |
ぶっきえ | 11% |
天上天下唯我独尊
てんじょうてんげゆいがどくそん
(正解率 49%)釈迦(しゃか)が生まれたとき唱えたという言葉。天地間で自分が一番尊いという意味だが、命の尊さを示したと解釈される。天下(てんげ)は仏教での読み方。釈迦誕生は4月8日といわれる。
(2010年04月08日)
選択肢と割合
てんじょうてんかゆいがどくそん | 49% |
てんじょうてんげゆいがどくそん | 49% |
てんじょうてんかいがどくそん | 2% |
遊戯三昧
ゆげざんまい
(正解率 31%)仏の世界に遊んで何ものにもとらわれないこと。また、心に任せて自在にふるまうこと。遊戯を仏教では「ゆげ」と読み、特に禅宗ではとらわれのない自由な行動を指す。昧の字は新常用漢字の一つ。「三昧」はサマーディというインド語の音を写したもので、精神を集中すること。
(2010年04月09日)
選択肢と割合
ゆうぎさんみ | 2% |
ゆうぎざんまい | 68% |
ゆげざんまい | 31% |