読めますか? テーマは〈ご当地の味〉です。
目次
「蒜山」焼きそば
ひるぜん
(正解率 57%)岡山県真庭(まにわ)市・蒜山高原の料理。鶏肉を使った焼きそばに、みそだれをつける。2010年9月18、19の両日行われたB級ご当地料理のイベント「B-1グランプリ」で2位になった(出展表記は「ひるぜん焼そば」)。蒜の字は野蒜(のびる)など植物名などに使われるが、蒜山の地名との関係は不明。
(2010年09月27日)
選択肢と割合
にらやま | 39% |
みせん | 4% |
ひるぜん | 57% |
油麩丼
あぶらふどんぶり
(正解率 32%)「あぶらふどん」とも。宮城県登米(とめ)市登米(とよま)町の名物。カツ丼のカツの代わりに油で揚げた麩(仙台麩ともいわれる)を使っている。丼は「どんぶり」「どん」の訓読みで改定常用漢字に採用された。元々は「井戸」と同じ意味の漢字だが、井戸に物を投げ込んだときの音から、日本語の「どんぶり」を表す字になったという。
(2010年09月28日)
選択肢と割合
あぶらふどんぶり | 32% |
ゆふどん | 26% |
あぶらげどん | 42% |
栗金飩
くりきんとん
(正解率 98%)「栗金団(くりきんとん)」はお節料理として有名だが、岐阜県の味覚としては菓子「栗きんとん」が知られる。収穫したばかりのクリを使って秋に売り出される。栗は常用漢字への追加の要望もあったが、見送られた。「栗金飩」の表記は岐阜県八百津町(やおつちょう)の「緑屋老舗」が商標登録している。
(2010年09月29日)
選択肢と割合
くりかねどん | 2% |
くりこがね | 0% |
くりきんとん | 98% |
島辣韮
しまらっきょう
(正解率 81%)沖縄県で栽培されるラッキョウで、やや小ぶりで香りと辛みが強い。塩もみしてカツオ節をかけたり、てんぷらや炒め物にしたりする。辣の字には「からい」という意味があり、「辛辣」の語などで知られる。改定常用漢字に採用。
(2010年09月30日)
選択肢と割合
しまらあゆ | 4% |
しまらっきょう | 81% |
しまにんにく | 15% |
飛鳥鍋
あすかなべ
(正解率 94%)奈良県の鍋料理。飛鳥時代の渡来人が伝えたという。鶏肉と野菜を牛乳で煮る。鍋は改定常用漢字に入った。奈良県の自治体名は「明日香村」。飛鳥の表記は明日香の枕ことば「とぶとり」をあてたもの。
(2010年10月01日)
選択肢と割合
ひちょうなべ | 4% |
あとりなべ | 2% |
あすかなべ | 94% |