読めますか? テーマは〈曖昧な区切り〉です。
目次
目処
めど
(正解率 89%)目指すところ。「めどが付く」は、将来うまくやっていける見通しが立つこと。菅直人首相は「震災復興、原発事故の収束に一定のめどが付いた段階で、若い世代に引き継ぎたい」と述べた。いつやめるのか、占いが必要なほど分かりにくい。めどの語源は一説に、メドハギという植物の茎を占いに用いたことという。
(2011年06月20日)
選択肢と割合
めしょ | 2% |
めど | 89% |
もくと | 9% |
暫時
ざんじ
(正解率 84%)辞書には「少しの間。しばらく」などとあるが、「しばらく」というと「久しぶり」という語感があるので、少しの間なのか長い間か曖昧だ。国会で「暫時休憩」というと本来「少しの間」を指すのだろうが、しばしば空転して長いお休みになることがある。
(2011年06月21日)
選択肢と割合
ざんじ | 84% |
しばしば | 4% |
ぜんじ | 12% |
短夜
みじかよ
(正解率 50%)「たんや」とも。夏の季語。6月22日(2011年)は夏至。一年で最も夜が短くなる日だ。ただし、日の入りが最も遅くなる日ではない。また、日本では梅雨の所が多く、日中の長さが曖昧にしか感じられない日が多い。なお日永(ひなが)は春の季語である。
(2011年06月22日)
選択肢と割合
たんよ | 29% |
みじかや | 21% |
みじかよ | 50% |
早晩
そうばん
(正解率 84%)遅かれ早かれという意味で、早いうちか遅くなるのか曖昧な語だ。「首相は早晩、重大な決意をする」という発言などは、どちらかというと「そう遠くないうちに」というニュアンスが強いようだが、曖昧にしたくてわざとそういう言葉を使うのかもしれない。
(2011年06月23日)
選択肢と割合
そうばん | 84% |
はやばん | 10% |
わせ | 7% |
今夏
こんか
(正解率 75%)今年の夏のこと。「こんなつ」と言う人が多い気がするが、「こんか」では耳で聞いて伝わりにくいので言い換えていると思われる。ところで、いつからいつまで「夏」といえるか曖昧だ。単純にいえば6~8月、暦の上では立夏から立秋の前日まで、天文学では夏至から秋分まで。場合によっては梅雨明けから「夏到来」としている。
(2011年06月24日)
選択肢と割合
このなつ | 15% |
こんか | 75% |
こんなつ | 10% |