「毎日ことばplusオンラインサロン」の設置についてお知らせします。
毎日ことばplusの有料会員の方々が交流する場として、新たにオンラインサロン(※)を設置しました。
※外部サービスの「Slack」を利用します。
当サロンは校正・校閲の仕事やことばに関する疑問、質問、悩みなどを会員同士で共有し、意見交換の場として利用することで、仕事や日常生活に役立てていただくことを目的にしたコミュニティーです。
会員同士でつながりを築き、交流することができます。
アドバイスをし合ったり、仕事のスタイルの違いを感じたりして、あすへのモチベーションを得る場としてご活用ください。
ご利用には、毎日ことばplusの有料会員である必要があります。
すでに有料会員の方は、追加料金はかかりません。
また、サロンは外部サービスのチャットツール「Slack」に開設しているため、ご利用にはSlackへの登録が必要です。
サロンについては、以下の「質問なるほドリ」をご参照ください。
質問なるほドリ
校閲センターのオンラインサロンってなに?
なるほドリ 校閲センターが有料会員同士で交流できる場を新たに設置したと聞いたよ。
記者 2025年1月開始のオンラインサロン「毎日ことばplusオンラインサロン」(以下、ことばplusサロン)のことですね。
Q オンラインサロンって何?
A インターネット上で運営されるコミュニティーのことです。ことばplusサロンは同じテーマに興味がある人同士で交流する場です。仕事の悩みや相談、質問など自分一人では解決が難しかったり、意見を求めたいと思ったりしたときなどに利用することが考えられます。
Q ほかにどんなことができるの?
A イベントや書籍販売の告知の場としても使うことができます。
※▼ルールがあります。事前にご確認ください
Q 参加できるのは校正・校閲の仕事の人に限られるの?
A 校正・校閲に限らず、編集者やライターのほか、ことばに関する仕事をしている人や、ことばに興味がある人も、もちろん大歓迎です。さまざまな立場の人の考えを聞くことができるのもことばplusサロンの魅力の一つです。
Q どうしたらサロンに参加できるのかな。
A まず毎日ことばplusの有料会員になってください。そのあとことばplusサロンへの参加申請をしていただくことになります。サロンに参加するための追加料金は発生しません。
※有料会員登録はこちらから
Q 参加申請したよ。
A ありがとうございます。ことばplusサロンは外部サービスのSlackを使用します。Slackへの招待メールが届きましたか?(※)
※メールが届くのに数日かかることがあります
Q 届いたよ。
A では、こちらの手順を参考に登録をお願いします。Slackはブラウザーでもアプリでも利用できます。アプリはご自身でインストールしてください。
Q 登録が完了したよ。
A それでは「プロフィール」を編集しましょう。表示名は本名でもハンドルネームでも構いません。やり方はこちらをご参照ください。
Q それじゃあ「なるほド太郎」のハンドルネームにしよう。これでいいかな。
A はい、大丈夫です。では早速コミュニティーをのぞいてみましょう!
A チャンネルごとに話題が異なります。興味があるチャンネルに投稿して他の会員の人たちとコミュニケーションをとってみましょう。特定の人とだけやり取りしたい場合はダイレクトメッセージを送ることができます。Slackの詳しい使い方はこちらをご参照ください。
Q さっそく投稿してみたよ。
A いいですね。お返事は「スレッド」に返信してください。後から見た人も一連の流れを読むことができ、新たな見解を続けて書き込むこともできます。
Q どんな交流の場になるか楽しみだね。
A そうですね。会員の皆さんでことばplusサロンを育てていってください。
サロンには、外部サービスのSlackを利用します。
本ワークスペースでは、有料会員の皆様が安心して交流や情報交換・議論をできるようルールを設けています。
コミュニティーにはさまざまな意見や考え方を持った方々が集まっていますので、
お互いが気持ちよく過ごせるようご協力のほどよろしくお願いいたします。
<禁止・注意事項>
・誹謗中傷や暴力・強迫的な内容の投稿
・わいせつ、又はグロテスクな内容の投稿
・チャンネルやスレッドの趣旨に無関係な内容の投稿
・当ワークスペースの運営を妨げる行為、又そのおそれのある行為
・運営やその関係者になりすます行為
・運営が不適切と判断する行為
・他者の交流を妨げる行為、他者の権利を侵害する行為、又そのおそれのある行為
・コミュニケーションの範疇を超え、他者を意図的に攻撃する行為(晒し、粘着行為など)
・自身の投稿以外の内容をサロン外へ転記・転載する行為(当人間の合意がある場合を除く)
・自身、および他者の個人情報を投稿する行為
・スパム行為、宣伝行為、営業行為、勧誘活動などを目的とする行為(※)
※ #b-イベント_書籍情報 のチャンネルに、書籍関係者やイベント出演者本人/主催組織関係者が書き込む場合はその限りでありません。
禁止事項に該当する行為・発言やペナルティーを軽視する行為・発言がある、又、禁止事項に該当する行為や発言の改善が見られなかった場合、
・投稿の削除
・投稿制限
・Slackワークスペースから削除
などの措置を予告なくとらせていただく場合があります。
禁止事項を破った投稿やユーザー、マナーがよくない・コミュニケーションの度を越えていると感じるユーザーをお見かけの際は「運営」宛てにダイレクトメッセージを送ってください。
・本ワークスペース内にはボイスチャットを使用するチャンネルはございません。
・本ワークスペースはさまざまな人が閲覧しています。私的な会話などはダイレクトメッセージで行ってください。
・ Slack側の不具合やハッキング、情報漏えいに対する毎日新聞社側からの補償はございません。
・本ワークスペースで発生した個人同士のトラブルなどに運営は一切責任を負いません。
・本ワークスペースの運営やルールについて予告なく変更される場合がございます。
毎日ことばplus利用規約 https://salon.mainichi-kotoba.jp/terms
Slack利用規約 https://slack.com/intl/ja-jp/legal?geocode=ja-jp
2025年1月26日
上記ルールに同意いただき、サロンの利用を希望される方は、有料会員登録をしていただいたアカウントで当サイトにログイン後、以下の「毎日ことばplusオンラインサロン参加申請フォーム」のリンクから申請をお願いいたします。