読めますか? テーマは〈運〉です。
鬮
答え
くじ
(正解率 48%)「籤」とも書くが平仮名表記が普通。狂言「鬮罪人」は、くじで鬼の役を当てた太郎冠者が、罪人役となった主人をたたく話。9月2日は「く・じ」の語呂合わせで「宝くじの日」だ。円満字二郎「部首ときあかし辞典」によると、鬮の字は元々「争って取る」意味で「宝くじも運任せでは、当たらないのかもしれない」。
(2013年09月02日)
選択肢と回答割合
守株
答え
しゅしゅ
(正解率 51%)「株(かぶ、くいぜ)を守りて兎(うさぎ)を待つ」ともいう。古い方法を守って新しい時代に対応できないこと。切り株に転んだウサギを獲た者が、同じ幸運を期待していつまでも切り株を見張るという、童謡「待ちぼうけ」でもうたわれた「韓非子」の故事から。
(2013年09月03日)
選択肢と回答割合
くいぜ |
26% |
しゅしゅ |
51% |
もりかぶ |
23% |
験がいい
答え
げんがいい
(正解率 94%)縁起がいい。験(げん)は常用漢字表にある読み。「霊験あらたか」などの「効果・効き目」の意味が拡大して「吉凶の兆し」の意味が加わったとされる。また一説に、縁起の倒語「ぎえん」がつまったといわれる。
(2013年09月04日)
選択肢と回答割合
けんがいい |
3% |
げんがいい |
94% |
すじがいい |
4% |
運否天賦
答え
うんぷてんぷ
(正解率 34%)運を天に任せること。漢和辞典には「否」に「フ」の読みはあるが、常用漢字表には採用されていない。「運」の字は元々「めぐる」ことを表したという。「幸運や不幸はめぐり、回ってくるものと考えられた」(白川静「常用字解」)
(2013年09月05日)
選択肢と回答割合
うんぬんてんぷ |
5% |
うんぴてんぷ |
62% |
うんぷてんぷ |
34% |
糾う
答え
あざなう
(正解率 55%)縄などをなうこと。「糾弾」「紛糾」の糾の字は本来「糸をより合わせること」を表す。「禍福は糾える縄のごとし」は災いと幸せ、不運と幸運は縄がより合わさるように変転するという意味で、「史記」に見える言葉から生まれたことわざだ。
(2013年09月06日)
選択肢と回答割合
あざなう |
55% |
あらがう |
33% |
まとう |
13% |
◇結果とテーマの解説
(2013年09月15日)
この週は「運」がテーマでした。9月2日が「宝くじの日」ということを知って思いついたテーマです。
「鬮」は非常に入り組んだ字ですが、「とうがまえ」の中にあるのはご存じ「亀」の旧字体です。亀といえば古代に占いに用いられたことは有名でしょう。それが「闘」の元の形である「とうがまえ」の中にあるというのは意味深です。しかし「くじ」の漢字としては「籤」の方が一般的では、という迷いは出題時にありました。全く目にする機会のない漢字を出すのはなるべく避けていますので。迷った末、狂言の演目としてはこの字が出てくるので「鬮」を選びました。出題後、NHKの「歴史秘話ヒストリア」で「鬮」の字が出てきたので、後付けとはいえ意を強くしました。室町幕府で、くじによって将軍に選ばれた足利義教のエピソードです。資料画像で「御鬮」という字が出てきました。番組では「富士遊覧」という奇想天外な手段で政敵を抑えた「くじ引き将軍」義教の姿が描かれます。くじという運だけでなく実力で戦い取った天下。鬮という字を地でいっていると思いました。
「守株」。NHK「みんなのうた」で覚えた「待ちぼうけ」(北原白秋作詞、山田耕筰作曲)が、実はれっきとした「韓非子」の故事に基づくものだったとは。これだから昔の童謡はおろそかにできません。
「験がいい」については一度ブログ「
『師走』の語源は」で触れました。考えてみれば、「守株」の男は験を担いでいるわけですね。験を担ぐこと自体は悪くないのですが、ウサギが切り株に当たるという幸運をいつまでも期待して、何も働かないことが問題なのです。でも楽して幸運が得られるってやっぱり憧れます。だから宝くじや賭け事がいつまでもなくならないのでしょう。
2012.11.17「九州は験がいい場所」。今回の大相撲九州場所前に横綱・白鵬がこう語ったという毎日新聞の記事に対し、読者からご意見をいただきました。「『げん』は『縁起』の読みがひっくり返った『ぎえん』がつづまった語なので『験』の字は無理があるのでは...
「運否天賦」は諸橋轍次「大漢和辞典」(大修館書店)に見あたらないくらいですから、日本製の四字熟語と思われます。だとしたら「うんぴ」とならないのは、「天賦」の「賦」と語呂を合わせるためでしょう。なお「運否」だけなら「うんぴ」とも読めるようです。
「糾う」はほぼ「禍福は糾える縄のごとし」でしか使われませんが、それさえ同じ意味の「人間万事塞翁(さいおう)が馬」の方に頻度は譲っているのではないでしょうか。なお「岩波ことわざ辞典」によると、「幸不幸は一体のものだという認識は世界共通のもののようで」、エストニアやドイツ、ロシアに類句があり、シェークスピアにも「人間の一生は善悪ないまぜの糸で編んだ網」というせりふがあります。
今回は「験がいい」以外難しかったようです。3択ですから運任せに選んだ方も多かったのではないでしょうか。では、グッドラック。