読めますか? テーマは〈沖縄戦〉です。
目次
間諜
かんちょう
(正解率 85%)スパイのこと。1945年の沖縄戦では「軍人軍属ヲ問ハズ標準語以外ノ使用ヲ禁ズ。沖縄語ヲ以テ談話シアル者ハ間諜トミナシ処分ス」というお触れが出された。諜の字は常用漢字追加候補の一つに一時なったが、結局は外れた。
(2010年06月21日)
選択肢と割合
かんぼう | 13% |
かんちょう | 85% |
かんりょう | 2% |
一木一草
いちぼくいっそう
(正解率 30%)そこに生える草木のすべてという意味。沖縄戦末期、大田実海軍中将が自決前に本土の海軍次官に送った有名な電報の末尾は「沖縄県民斯(か)ク戦ヘリ県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」だが、その直前に沖縄が「一木一草焦土ト化セン」と記している。
(2010年06月22日)
選択肢と割合
いちもくいっそう | 63% |
いちぼくいっそう | 30% |
いっきいっそう | 7% |
苛烈
かれつ
(正解率 49%)厳しく激しいこと。1945年の沖縄は「苛烈を極めた地上戦の場となり、20万人余りの尊い命が失われ」(2009年平和宣言)、6月23日、組織的な戦闘は終結した。6月23日は沖縄慰霊の日として全戦没者追悼式が毎年開かれている。苛は改定常用漢字に選ばれた。
(2010年06月23日)
選択肢と割合
かれつ | 49% |
しれつ | 49% |
きれつ | 2% |
潰走
かいそう
(正解率 73%)戦いに負け、ばらばらに逃げること。沖縄戦で旧日本軍は潰走、見捨てられた住民は集団自決などに追い込まれた。新聞では現在「潰走」は「敗走」に書き換えている。潰の字は「カイ」「つぶ(す)」「つぶ(れる)」の音訓で改定常用漢字表に入った。
(2010年06月24日)
選択肢と割合
きそう | 13% |
かいそう | 73% |
とんそう | 14% |
礎
いしずえ
(正解率 95%)土台の石のこと。「石据(いしす)え」の転という。礎は現行常用漢字表に「ソ」「いしずえ」の音訓で入っている。沖縄の方言で「いしじ」。沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園内「平和の礎(いしじ)」には、戦没者の名を刻んだ碑が建ち並び、毎年追加刻銘される。
(2010年06月25日)
選択肢と割合
つぶて | 1% |
いしぶみ | 4% |
いしずえ | 95% |