読めますか? テーマは〈後継者〉です。
目次
跡目
答え
あとめ
(正解率 96%)後継者のこと。また、継ぐべき家督や財産のこと。現状でも「後」「跡」の使い分けは難しいが、改定常用漢字ではさらに「痕」(音読みはコン)が加わりさらにややこしくなった。
(2010年10月04日)
選択肢と割合
あとめ | 96% |
せきもく | 2% |
あとがま | 2% |
嗣子
答え
しし
(正解率 46%)家を継ぐべき子。嗣の字は現行常用漢字。しかし固有名詞以外ではあまり使われない。「嗣子」は毎日新聞でも政治家の略歴などで以前目にすることもあったが、最近は時代物の連載小説で出た程度だ。
(2010年10月05日)
選択肢と割合
けいし | 29% |
しし | 46% |
しょし | 25% |
「売り家と唐様」で書く三代目
答え
うりいえとからよう
(正解率 75%)川柳からきたことわざ。金持ちの3代目が財産を使い尽くして家を売る羽目になったが、その売り札がしゃれた中国風の書体で、家業そっちのけで芸事に身を入れていた名残という意味。
(2010年10月06日)
選択肢と割合
うりやとからさま | 18% |
うりやととうよう | 7% |
うりいえとからよう | 75% |
身上を潰す
答え
しんしょうをつぶす
(正解率 68%)身上は「しんしょう」「しんじょう」どちらも読めるが「しんしょう」は財産、「しんじょう」は取りえや経歴・家族関係を表す。「3代目は身上を潰す」といわれることがある。潰は「カイ」「つぶ(す)」「つぶ(れる)」の音訓で改定常用漢字に入った。
(2010年10月07日)
選択肢と割合
しんしょうをつぶす | 68% |
しんじょうをつぶす | 29% |
みのうえをはなす | 3% |
縁戚
答え
えんせき
(正解率 83%)結婚によって生じた親戚関係のこと。広く親戚全体を指すことも。戚は改定常用漢字に入った。同音の「遠戚」は血縁の遠い親戚。
(2010年10月08日)
選択肢と割合
えんこ | 8% |
えんせき | 83% |
えにし | 9% |