読めますか? テーマは〈音楽〉です。
目次
爪弾く
答え
つまびく
(正解率 90%)弦楽器の糸を指の先ではじくこと。爪は「つめ」「つま」の訓で常用漢字表入りした。「のけもの」という意味だと「爪弾(つまはじ)き」。
(2010年12月20日)
選択肢と割合
つめびく | 4% |
つまびく | 90% |
つまはじく | 6% |
諧調
答え
かいちょう
(正解率 90%)音楽や絵などの調和、整った調子の意。ハーモニーやメロディーを意味することもある。「諧」はこのたび常用漢字表に入った。ととのえるという意味の他に、おどけ、たわむれの意もあり、諧謔(かいぎゃく)といえば冗談、ユーモアのこと。ショパンのピアノ曲などがある軽快な音楽「スケルツォ」は「諧謔曲」と訳される。
(2010年12月21日)
選択肢と割合
かいちょう | 90% |
かんちょう | 1% |
はいちょう | 9% |
喝采
答え
かっさい
(正解率 98%)声を上げて非常に褒めること。采は採用の採と同じ意味があり今回、常用漢字に採用された。「聴衆が喝采を叫ぶ」は不適切な表現とされ「聴衆が喝采を送る」「聴衆の喝采を博する」などにする。
(2010年12月22日)
選択肢と割合
かっさい | 98% |
かっとう | 0% |
がっさい | 2% |
弥撒
答え
ミサ
(正解率 69%)ラテン語missaの当て字。カトリック教会の儀式のこと。またミサのとき歌う声楽曲「ミサ曲」の略としても使われる。なおクリスマスのクリスとはキリストのことで、マスとはミサの転じたもの。弥は「や」の訓のみ常用漢字表に入り「ビ」「ミ」の音読みは不採用となった。
(2010年12月24日)
選択肢と割合
キャロル | 4% |
ミサ | 69% |
ヤソ | 27% |