読めますか? テーマは〈浜〉です。
目次
沙弥島
答え
しゃみじま
(正解率 59%)香川県坂出市。かつて島だったが埋め立てで陸続きに。海水浴場が環境省による「快水浴場百選」に選ばれている。柿本人麻呂ゆかりの歴史もあり、瀬戸大橋を眼前にし、付近には東山魁夷せとうち美術館もある。
(2011年07月19日)
選択肢と割合
さやじま | 34% |
しゃやじま | 7% |
しゃみじま | 59% |
鵠沼
答え
くげぬま
(正解率 69%)神奈川県藤沢市。江の島に近く、海水浴場はレジャー客でにぎわう。志賀直哉の短編「鵠沼行」や小津安二郎の映画「晩春」にも出てくる。鵠は古語で「くぐい」といい、白鳥のこと。
(2011年07月20日)
選択肢と割合
くげぬま | 69% |
くぐぬま | 7% |
つげぬま | 24% |
「気比」の松原
答え
けひ
(正解率 78%)福井県敦賀市。三保の松原(静岡県)、虹の松原(佐賀県)とともに日本三大松原の一つ。「日本の白砂青松100選」にも選ばれている。近くに気比神宮もあるが、甲子園にしばしば出場する敦賀気比高校の方が知られているかもしれない。
(2011年07月21日)
選択肢と割合
きひ | 19% |
きくらべ | 3% |
けひ | 78% |
十八鳴浜
答え
くぐなりはま
(正解率 40%)宮城県気仙沼市。踏むとクックッと鳴る「鳴き砂」で有名。同市の九九鳴(くくな)き浜とともに、国の天然記念物に指定するよう文化審議会が5月に答申した。鳴き砂とは踏むとクックッと鳴る浜で、開発の影響などにより今の日本では数えるほどになった。十八鳴はその音から「9+9=18」としゃれたといわれる。震災後も鳴くことが確認されている。
(2011年07月22日)
選択肢と割合
くぐなりはま | 40% |
とどろきはま | 29% |
とわなりはま | 31% |