読めますか? テーマは〈太平洋戦争開戦時の社説から〉です。
目次
完遂
かんすい
(正解率 58%)完全にやり遂げること。1941年12月8日、太平洋戦争始まる。東京日日新聞(現在の毎日新聞)は9日朝刊1面に「東亜解放戦の完遂へ」(原文は旧字体)との見出しで戦意高揚を呼び掛ける社説を載せた。大阪毎日新聞でも同日、同一内容の社説を掲載している。
(2011年12月05日)
選択肢と割合
かんすい | 58% |
かんつい | 41% |
かんと | 1% |
詔勅
しょうちょく
(正解率 81%)天皇の命令、またその文書のこと。米英への宣戦布告を受けた1941年12月9日の東京日日新聞(現在の毎日新聞)は朝刊1面の社説で「宣戦詔勅の一字一句をわれ等(ら)は、魂をこめて拝読(原文は旧字体)せねばならぬ」と述べている。
(2011年12月06日)
選択肢と割合
しょうし | 12% |
しょうちょく | 81% |
しょうれい | 6% |
七重の膝を八重に折る
ななえのひざをやえにおる
(正解率 94%)できるだけ丁寧に接すること。1941年12月9日の東京日日新聞(現在の毎日新聞)朝刊1面社説は「七重の膝を八重に折りわれ等(ら)をして歯痒(はがゆ)い思ひをさしてまで平和を太平洋に維持せんとした努力は、顧みられることなく」と、日本側が我慢の末に開戦に至ったと説く。「忍び難きを忍んだ」ともある(原文は旧字体)。しかし具体的事実は記していない。
(2011年12月07日)
選択肢と割合
しちじゅうのひざをはちじゅうにおる | 1% |
ななえのひざをはちえにおる | 6% |
ななえのひざをやえにおる | 94% |
久しきに「弥る」
わたる
(正解率 55%)1941年12月9日の東京日日新聞(現在の毎日新聞)朝刊1面社説では、「隠忍久シキニ弥リタルモ」(原文は旧字体)と開戦の詔書を引用する。弥の字は2010年に追加された常用漢字だが、掲げられた読みは「や」のみ。ただ「弥(わたる)」という人名は時々目にする。
(2011年12月08日)
選択肢と割合
さかえる | 36% |
つながる | 9% |
わたる | 55% |
錦旗
きんき
(正解率 43%)天皇の旗。錦の御旗(みはた)と同じ意。1941年12月9日の東京日日新聞(現在の毎日新聞)朝刊1面社説は「錦旗を奉じ、この聖業達成の日まで心を一にして戦ひ抜かねばならぬ」(原文は旧字体)と結ばれる。錦は「キン」「にしき」の音訓で常用漢字に昨年追加された。
(2011年12月09日)
選択肢と割合
きんき | 43% |
にしきのみはた | 56% |
めんき | 1% |