「見せてもらう/見させてもらう」の使い方について伺いました。
目次
使い分けに一定の傾向
書類を「見(さ)せて」もらえない/いい夢を「見(さ)せて」もらった――それぞれどうですか? |
前者、後者とも「見させて」が良い 5.5% |
前者は「見させて」、後者は「見せて」が良い 8.3% |
前者は「見せて」、後者は「見させて」が良い 55.9% |
前者、後者とも「見せて」が良い 30.3% |
書類については「見せてもらえない」、夢については「見させてもらった」という使い分けを選んだ人が半数を超え、ある程度の傾向があることがうかがえます。一方で、両方とも「見せて」が良いとした人も3割ほどあり、そもそも「見させる」という語形になじめない人もあるようです。
いずれも文法的には問題なし
「見せる」は「人が見るようにする」(三省堂国語辞典8版)という意味の動詞、「見させる」は動詞「見る」の未然形と使役の助動詞「させる」が結びついたものです。いずれも文法的に問題のあるものではなく、似たような意味を持ちます。
明鏡国語辞典(3版)のように「見せる」の説明で「人に示してある物が見えるようにする。また、ある物を見るようにさせる。見させる」
と、両者が同一の意味を持つように説明する辞書もあります。しかし、今回のアンケートの結果を見ると、「見せる」と「見させる」の実際の使われ方には何らかの傾向があるのではないかと思われます。
書類の場合は8割超が「見せて」を選択
今回の質問の回答を整理すると、次のようになります。
「見せて」もらう(もらえない):書類の場合86.2%、夢の場合38.6%
「見させて」もらう(もらえない):書類の場合13.8%、夢の場合61.4%
「書類を見(さ)せてもらえない」という場合には、6人のうち5人が「見せて」を使うという結果に。一方で「いい夢を見(さ)せてもらった」という場合には6割が「見させて」を使うとしました。
明鏡は「もらう」の項目で、補助動詞として「て」に付く場合を「人の行為によって自分(側)が利益や恩恵を与えられる意を表す」と説明します。書類の場合は「見せる」という他人の行為がはっきりしているので、これが「見せてもらう」になりやすいというのは理解できます。
「見させてもらう」も可能ではありますが、三国は「させていただく」の項目で「蔵書を見させていただく」との用例に付して「動詞『見せる』を使う『見せていただく』のほうが伝統的」と記します。敬語化されていない「させてもらう」の場合も同様で「見せてもらう」の方になじんでいる人が多いだろうと考えます。
夢は勝手に「見させて」もらえる
一方で「夢」の場合はどうでしょうか。書類を見せるのと違い、夢の場合は「人の行為」が直接働きかける度合いは低そうです。よそからきっかけをもらうことはあっても、夢は見る人が勝手に見るものと考えれば、人に「見せてもらう」とは言いにくく感じます。
一方の「見させてもらう」はどうでしょう。「させてもらう」は、「感動させてもらった」「学ばせてもらう」などのように、他からの直接的な働きかけが希薄な場合や、むしろ能動的な場合にも使われることがあります。「いい夢を見させてもらった」という形が「見せてもらった」よりなじむと感じられるのも、こうした例と同様に考えられるからではないでしょうか。
ただし、夢の場合も4割程度が「見せてもらった」を選んだのは、やはり三国にあるように、この形の方が伝統的と感じられるためでしょう。「見させて」は「歌わさせてもらう」のような「さ入れ言葉」ではないのですが、「見せてもらう」になじんでいると「さ入れ」のように思えてしまう、ということもあるかもしれません。
「見させていただく」はそんなに多いか
閑話休題。今回の原稿を書くに当たって椎名美智さんの「『させていただく』の語用論」(ひつじ書房)を参照したのですが、同書中で「させてもらう」につながる動詞(前置動詞)は「見る」が最も多いというデータがありました。これは果たして「見させてもらう」なのか、もしくは「見せてもらう」も含むのか……。「見させてもらう」だけで最多になるほど使われているかが気になる一方、「見せてもらう」を「~させてもらう」と等しく扱っているならば、気になります。どうなのでしょう。
(2022年01月12日)
先ごろ開かれた中国共産党の党大会で、かつての首脳が現首脳の席のファイルを見ようとして見ることができず、会場から連れ出されるというハプニングがありました。これについて「見させてもらえず」とした原稿に手を入れて「見せてもらえず」としました。▲一方、サッカー日本代表のワールドカップでの健闘ぶりについて「いい夢を見させてもらった」との感想を目にしましたが、これを直そうとは考えません。▲動詞「見る」には派生形の「見せる」があります。「見えるようにする」(大辞泉)という意味。一方、「見る」に使役の助動詞「させる」を付けた形が「見させる」ですが、「夢を見させる」ならば「見るように仕向ける」ぐらいの意味でしょうか。何か具体的に示せる物があるわけでない、というのがポイントかもしれません。この二つの違いを示すのはなかなか難しいと感じますが、まずは皆さんの感じ方が出題者と重なるかが気になります。いかがでしょう。
(2022年12月19日)