里芋菊蒔絵重箱(柴田是真、メトロポリタン美術館蔵) 「重箱の隅をつつくような」と、やゆされることもある校閲業ですが、この表現、辞書の見出しは「重箱の隅を楊枝(ようじ)でほじくる」。「つつく」はむしろソフトな言い方だったんですね。(下の写真は大辞泉2版) もっとも、いずれにせよ意味は「非常に細かいことまで問題にして、口うるさく言うことのたとえ」ですが…… カテゴリー:きょうの直し 毎日新聞 校閲センター 誰にでも読みやすく正確に伝わることを目指す「新聞の日本語」や、校閲の技術、文字や言葉の話題をお届けします。
里芋菊蒔絵重箱(柴田是真、メトロポリタン美術館蔵) 「重箱の隅をつつくような」と、やゆされることもある校閲業ですが、この表現、辞書の見出しは「重箱の隅を楊枝(ようじ)でほじくる」。「つつく」はむしろソフトな言い方だったんですね。(下の写真は大辞泉2版) もっとも、いずれにせよ意味は「非常に細かいことまで問題にして、口うるさく言うことのたとえ」ですが……