目次
真摯
答え
しんし
(正解率 96%)「まじめ」のことだが、より重々しい語感がある。摯は昔の中国で、目上の人への贈り物を表した。そんな人に「まじっすか」などと言うと真摯でないと思われる。摯は新常用漢字。NHKの高校3年生対象の調査では「真摯に受け止める」を正しく読めたのは28.8%だった。
(2010年01月12日)
選択肢と割合
しんしゅう | 1% |
しんしゅ | 4% |
しんし | 96% |
毀誉褒貶
答え
きよほうへん
(正解率 79%)ほめることと悪口を言うこと。古来、年配者は若者批評が好き。時には毀誉褒貶が激しくなるが、真摯に聞いておこう。毀は常用漢字に追加された。誉、褒は元々常用漢字。貶は不採用。
(2010年01月13日)
選択肢と割合
きよほうへん | 79% |
はんよほぼう | 12% |
らんよほうぼう | 9% |
反哺
答え
はんぽ
(正解率 52%)親に恩を返すこと。哺は口移しで食物を与える意。カラスは年老いた親に餌を口移しで与えるといわれた。ましてや人間は、と親孝行を説く。哺は新常用漢字。
(2010年01月14日)
選択肢と割合
はんぽ | 52% |
たんぽ | 42% |
はんら | 6% |
自彊
答え
じきょう
(正解率 52%)自ら進んで努力すること。彊の字に「強い」という意味があり、人名に用いられた。亡くなった広島、長崎での二重被爆者、山口彊(つとむ)さんもこの字の持ち主。現在は常用漢字でも人名用漢字でもない。なお中国・新疆ウイグル自治区などに使われる「疆」は紛らわしい別字。彊は弓へんだが、疆の部首は「田」である。
(2010年01月15日)
選択肢と割合
じちょう | 17% |
じきょう | 52% |
じたん | 30% |