読めますか? テーマは〈四国八十八カ所〉です。
目次
霊山寺
りょうぜんじ
(正解率 39%)四国八十八カ所の一番札所。徳島県鳴門市。四国遍路の旅はここから始まる。菅直人首相は2004年、年金未加入問題で民主党代表をやめた後、菅笠(すげがさ)に白装束でここから四国遍路の遍路の旅に出た。
(2010年10月25日)
選択肢と割合
れいざんじ | 25% |
りょうざんじ | 36% |
りょうぜんじ | 39% |
熊谷寺
くまだにじ
(正解率 15%)四国八十八カ所の八番札所。徳島県阿波市。埼玉県熊谷(くまがや)市の熊谷寺は「ゆうこくじ」、和歌山県の熊谷寺は「くまがいじ」と読む。熊は「くま」の訓のみ改定常用漢字に入った。音読み「ユウ」は不採用。
(2010年10月26日)
選択肢と割合
くまがやでら | 47% |
くまだにじ | 15% |
のうこくじ | 38% |
鶴林寺
かくりんじ
(正解率 95%)四国八十八カ所二十番札所。徳島県勝浦町。今年、鶴林寺などの周辺の「阿波遍路道」が国の史跡に選ばれた。鶴は改定常用漢字表に「つる」の訓のみ掲げられ、「カク」の音読みは不採用。
(2010年10月27日)
選択肢と割合
つるりんじ | 3% |
つるばやしでら | 2% |
かくりんじ | 95% |
最御崎寺
ほつみさきじ
(正解率 37%)四国八十八カ所二十四番札所。高知県室戸市。付近に空海が修行したと伝えられる洞窟(どうくつ)がある。空と海しか見えない所だったから空海の名になったといわれる。
(2010年10月28日)
選択肢と割合
もみさきじ | 52% |
さいごきじ | 12% |
ほつみさきじ | 37% |
円明寺
えんみょうじ
(正解率 79%)四国八十八カ所五十三番札所。松山市。菅直人首相の遍路は08年にここまで至っているそうだ。ちなみに次の五十四番は「延命寺(えんめいじ)」。「続けたいが、日本のためしばらく後に」と6月の内閣発足時に述べた。
(2010年10月29日)
選択肢と割合
えんみょうじ | 79% |
えんめいじ | 17% |
えんみんじ | 5% |