読めますか? テーマは〈声〉です。
目次
囀る
さえずる
(正解率 52%)英語でtwitter。小鳥の鳴き声の擬音語だ。ツイッター社の短文投稿サイトは日本では「つぶやく」と訳されるが、「さえずる」の方が原義に近い。
(2011年05月09日)
選択肢と割合
あざける | 29% |
うなる | 19% |
さえずる | 52% |
寂として声なし
せき
(正解率 45%)ひっそりとして誰の声も聞こえないこと。「さび」「ジャク」「セキ」はすべて常用漢字表にある「寂」の読み。「寂として声なし」は、新聞などで読み仮名が振られることはほぼないため、声で聞かないと読みを誤解したままでいる人もいるかもしれない。
(2011年05月10日)
選択肢と割合
さび | 4% |
じゃく | 51% |
せき | 45% |
木霊
こだま
(正解率 91%)「木魂」「木精」「木魅」「谺」とも書く。山や谷で声や音が反響すること。昔は木に宿る精霊のことを指し、それがこだまを返すものと思われた。アニメ映画「もののけ姫」に白い小さな姿で登場。金子みすゞの詩「こだまでしょうか」はACのCMであまりにも有名になった。
(2011年05月11日)
選択肢と割合
こだま | 91% |
すだま | 2% |
もくれい | 6% |
大音声
だいおんじょう
(正解率 54%)大声のこと。音声は普通「おんせい」と読むが、古風な表現などでは「おんじょう」。常用漢字表に声(ショウ)の用例として「大音声」がある。ただし「ショウ」の音読みは「特別なものか、または用法のごく狭いもの」という位置づけだ。
(2011年05月12日)
選択肢と割合
だいおんじょう | 54% |
だいおんせい | 43% |
おおおんせい | 2% |
姦しい
かしましい
(正解率 77%)やかましいこと。「女三人寄れば姦しい」という言葉で知られる。姦はよこしまなことなどを表す漢字で、元々やかましいという意味はなかった。明治22(1889)年の辞書「言海」には「かしまし」の漢字は「囂」しかない。「女三人寄ればかしましい」は明治以降に増えた言い回し。「姦しい=かしましい」は明治以降の読みと思われる。
(2011年05月13日)
選択肢と割合
あさましい | 9% |
かしましい | 77% |
なまめかしい | 14% |