読めますか? テーマは〈本〉です。
目次
夜話
答え
やわ
(正解率 56%)「よばなし」とも読むが、本の題名でよく使われるのは「やわ」。肩のこらない話を集めた本のこと。古典的な著書に穂積陳重(ほづみ・のぶしげ)の「法窓夜話」がある。本ではないがNHKでやっていた「BSマンガ夜話」も「やわ」。
(2011年10月31日)
選択肢と割合
やわ | 56% |
よるわ | 1% |
よわ | 44% |
灯火親しむべき候
答え
とうかしたしむべきこう
(正解率 49%)夜、明かりの下で書物を読むのに適している秋の時候。韓愈(かんゆ)の漢詩が出典の言葉であり、「灯火」が正しいが、「灯下親し」も俳句で使われている。水原秋桜子(しゅうおうし)編の俳句歳時記などは「灯火親し」とともに「灯下親し」も掲げている。
(2011年11月01日)
選択肢と割合
とうかしたしむべきこう | 49% |
とうかしたしむべきそうろう | 37% |
ともしびしたしむべきそうろう | 14% |
図会
答え
ずえ
(正解率 61%)絵図を集めたもの。「ずかい」の読みも記す辞書があるが、一部にとどまる。「江戸名所図会」など絵入りの本の題名に用いられる。これらで往時を思い描き町歩きするのも楽しい。
(2011年11月02日)
選択肢と割合
ずえ | 61% |
とえ | 24% |
とかい | 15% |
増刷出来
答え
ぞうさつしゅったい
(正解率 54%)出版物の追加印刷分ができること。「しゅったい」は「しゅつらい」が転じ、出版に限らず物事が起こることで使われるが、特に書籍広告で多く見られる言葉だ。しかし単に「増刷できました!」としたほうが読みやすいのではないか。
(2011年11月04日)
選択肢と割合
ぞうさついできたる | 23% |
ぞうさつしゅったい | 54% |
ぞうさつすいらい | 23% |