読めますか? テーマは〈相撲部屋〉です。
目次
阿武松
おうのまつ
(正解率 77%)元関脇・益荒雄(ますらお)の阿武松親方が94年に起こした相撲部屋。現在、野球賭博問題で大揺れだ。江戸時代の第6代横綱「阿武松緑之助」からの名。落語「阿武松」の主人公にもなった名横綱だ。しこ名はお抱えとなった長州藩内の「阿武の松原」に由来するという。現在、山口県阿武町などの地名は「あぶ」なのに、どうしてこの漢字で「おう」なのか。濁点なしの「あふ」にするとわかる。「あふぎ」→「おうぎ(扇)」と同じ変化だ。
(2010年06月28日)
選択肢と割合
あだけまつ | 7% |
あんのまつ | 16% |
おうのまつ | 77% |
錣山
しころやま
(正解率 80%)元関脇・寺尾が04年創設した相撲部屋。元関脇・益荒雄も引退後、阿武松部屋を起こす前は一時、錣山親方だった。落語の「阿武松」で錣山は、大食が過ぎて破門され、自殺も考えていた若者を預かり、その才能を開花させ、第6代横綱・阿武松へと出世させる。「しころ」とは、かぶと、ずきんから垂れ下がり首筋などを覆うもの。
(2010年06月29日)
選択肢と割合
しころやま | 80% |
つづりやま | 10% |
なわてやま | 10% |
花籠
はなかご
(正解率 89%)元関脇・太寿山が92年再興した相撲部屋。元横綱・輪島の不祥事のため一時廃業していた。籠の字は「ロウ」「かご」「こ(もる)」の音訓で改定常用漢字に採用された。
(2010年06月30日)
選択肢と割合
はなぶさ | 3% |
はなかご | 89% |
はなごめ | 8% |
放駒
はなれごま
(正解率 85%)81年、放駒親方(元大関・魁傑)が花籠部屋から独立して起こした。先代の放駒親方は元小結の龍虎。73年、龍虎はマージャン賭博の疑いで書類送検された。のちに龍虎の芸名で俳優に。放れ駒とは、つないである綱から放れて自由に走る馬のこと。駒は改定常用漢字に採用された。
(2010年07月01日)
選択肢と割合
はなれごま | 85% |
はなごま | 8% |
ほうりごま | 7% |
大嶽
おおたけ
(正解率 86%)元関脇・貴闘力が大嶽親方として大鵬部屋を引き継いだ相撲部屋。大嶽親方は野球賭博にかかわっていたことを認めた。嶽は岳の旧字体だが、事実上別の字のように使い分けられている。
(2010年07月02日)
選択肢と割合
だいごく | 11% |
おおがく | 3% |
おおたけ | 86% |