読めますか? テーマは〈成人〉です。
目次
眉宇
答え
びう
(正解率 65%)眉(まゆ)のこと。眉を目の軒(「宇」は家の軒を表す)に見立てた。「成人式には、たくましく生き抜こうとする決意を眉宇にたたえた青年や、華やかな未来に胸をおどらせる晴れ着の娘が集まり、健康な若々しさに満ちあふれる」(水原秋桜子編「俳句歳時記」)
(2012年01月10日)
選択肢と割合
びう | 65% |
みう | 18% |
まゆずみ | 17% |
丁年
答え
ていねん
(正解率 36%)強壮の年に丁(あた)ることから、一人前として認められる年齢、つまり満20歳を表す。だが、60歳という意味もある。丁年と字は違うが、定年は第二の成人かもしれない。
(2012年01月11日)
選択肢と割合
ちょうねん | 38% |
はたち | 26% |
ていねん | 36% |
小正月
答え
こしょうがつ
(正解率 95%)1月15日、またはその前後の日を含めた期間。どんど焼きなどの行事がある。2000年のハッピーマンデー制度実施の前は1月15日が成人の日だった。これは昔、元服が小正月に行われたことに由来する。
(2012年01月12日)
選択肢と割合
おしょうがつ | 1% |
こしょうがつ | 95% |
しょうしょうがつ | 4% |
「大人は赤子」の心を失わず
答え
たいじんはせきし
(正解率 48%)徳が高い人は純粋な心を失わないということ。ここでの「大人」は「おとな」とは違う意。また、徳のある君主は民の心を理解しているという別の意味もある。成人式参加者が聞き分けのない子供のように騒がしく振る舞うことではない。
(2012年01月13日)
選択肢と割合
おとなはあかご | 44% |
だいにんはしゃくし | 8% |
たいじんはせきし | 48% |