読めますか? テーマは〈岩手〉です。
目次
島越駅
しまのこしえき
(正解率 54%)岩手県田野畑村にある三陸鉄道の駅。東日本大震災による津波で駅舎は流されたが、宮沢賢治の詩「発動機船」を刻んだ碑は残った。賢治は明治三陸大津波の2カ月半後の1896年8月27日に生まれ、昭和三陸津波のあった1933年に没した。震災を機に賢治が改めて見直されている。
(2012年08月27日)
選択肢と回答割合
しまこええき | 7% |
しまごしえき | 39% |
しまのこしえき | 54% |
鹿踊り
ししおどり
(正解率 74%)岩手などの郷土芸能。鹿の頭をかぶって踊る。宮沢賢治には「鹿踊りのはじまり」という童話がある。鹿は猪(いのしし)とともに「しし」と呼ばれた。また「獅子踊」という表記もあり、柳田国男「遠野物語」には「獅子踊というは鹿の舞なり」とある。
(2012年08月28日)
選択肢と回答割合
かのこおどり | 17% |
ししおどり | 74% |
ろくおどり | 9% |
岩手軽便鉄道
いわてけいべんてつどう
(正解率 31%)岩手県の花巻と遠野方面を結んでいた軽便鉄道(レールの幅が狭く小型車両を使った鉄道)。現在のJR釜石線に当たる路線を走っていた。宮沢賢治の詩の題名に使われ、「銀河鉄道の夜」のモデルともいわれる。
(2012年08月29日)
選択肢と回答割合
いわてかるべてつどう | 24% |
いわてけいびんてつどう | 45% |
いわてけいべんてつどう | 31% |
早池峰山
はやちねさん
(正解率 73%)岩手県中央の山。宮沢賢治には「早池峰山巓(さんてん)」などの詩がある。2012年に没後50年の民俗学者、柳田国男の「遠野物語」では「四方の山々の中に最も秀でた」と紹介される。また早池峰神社に伝わる「早池峰神楽」はユネスコの無形文化遺産に登録されている。
(2012年08月30日)
選択肢と回答割合
さっちねさん | 10% |
さちみねさん | 17% |
はやちねさん | 73% |
不来方
こずかた
(正解率 83%)盛岡の古称。2012年に没後100年を迎えた石川啄木の短歌「不来方のお城の草に寝ころびて/空に吸はれし/十五の心」で有名。岩手公園にはその歌碑がある。「不来方のお城」とは盛岡城のこと。
(2012年08月31日)
選択肢と回答割合
かなた | 3% |
こずかた | 83% |
ふうらいぼう | 15% |
◇結果とテーマの解説
(2012年09月09日)
早池峰 / y_katsuuu |
なぜ岩手かというと、宮沢賢治、石川啄木を生みだした文学の聖地であり、2012年は啄木没後100年、8月27日は賢治の誕生日にあたることから。さらに同年8月は「遠野物語」の著者、柳田国男の没後50年にもあたります。賢治は、12年も「グスコーブドリの伝記」がアニメ映画化されるなど、記念の年いかんにかかわらず常に根強い人気を保ち続けています。