「命がけ」の「がけ」は漢字にすると「懸け」。「懸ける」は「失敗したらそれがなくなる覚悟でおこなう」(三省堂国語辞典)ことです。「掛け」はひっかけるなどの意で「声掛け」「時計仕掛け」など幅広く使われます。また「賭け」は「賭け事」などばくち関連で使います。
2020.03.17「期待がかかる」は「懸かる」「掛かる」「かかる」のどれを使うか。いずれも間違いではありませんが、「懸」と仮名書きがともに4割超でした。新聞・通信社では仮名書きを慣用と認めている社もあり、漢字にこだわる必要はなさそうです。...