読めますか? テーマは〈九州の駅〉です。
目次
崇城大学前駅
そうじょうだいがくまええき
(正解率 45%)熊本市西区にあるJR鹿児島線駅。私立大の崇城大学の最寄り駅。熊本地震のため不通になっていた区間の駅だったが、4月21日に復旧した。
(2016年04月25日)
選択肢と回答割合
すうじょうだいがくまええき | 27% |
すうきだいがくまええき | 27% |
そうじょうだいがくまええき | 45% |
松橋駅
まつばせえき
(正解率 64%)熊本県宇城(うき)市不知火(しらぬい)町にあるJR鹿児島線駅。熊本地震のため不通になっていた区間の駅だったが、4月21日に復旧した。松橋の地名は古代に「松葉の瀬戸」と呼んだことからという。
(2016年04月26日)
選択肢と回答割合
まつはしえき | 29% |
まつばせえき | 64% |
まつきょうえき | 6% |
新鳥栖駅
しんとすえき
(正解率 83%)佐賀県鳥栖市の九州新幹線駅。3月に開業5周年を迎えたが、熊本地震による脱線の影響で不通に。4月23日に博多―熊本間が復旧した。
(2016年04月27日)
選択肢と回答割合
しんとすえき | 83% |
しんとりすえき | 15% |
しんとせいえき | 2% |
夜明駅
よあけえき
(正解率 41%)大分県日田(ひた)市夜明にあるJR久大(きゅうだい)線と日田彦山(ひこさん)線の駅名。「男はつらいよ・寅次郎紙風船」のロケ地になった。今はつらくても、明けない夜はない。
(2016年04月28日)
選択肢と回答割合
よあけえき | 41% |
よあかえき | 37% |
やみょうえき | 22% |
◇結果とテーマの解説
(2016年05月08日)
夜明駅 by Bakkai
この週は「九州の駅」でした。以前「東北の駅」などのテーマで出題した時もそうですが、被災地をクイズの対象にすることには出題者の中でも葛藤がありました。しかし、九州新幹線などの鉄道が当初の予想より早めに再開したことで、多少とも復旧していることの象徴として取り上げるのも意味があると思い選びました。
「夜明駅」は被災地からはやや離れていますが、地震の影響で一時鉄道が不通になっていました。今回最も低い正解率。漢字クイズとしては普通の読みが逆に難しいという例です。出題者はすっかり忘れていたのですが、「男はつらいよ」シリーズ第28作「寅次郎紙風船」のロケ地になっていたという情報がネットにあったので、以前買ったDVDで確認しました。マドンナは音無美紀子で、岸本加世子に故・小沢昭一、故・地井武男がそれぞれすばらしい存在感を示します。DVD付属のマガジンには1ページ分まるごと「夜明駅」の解説があります。
もともと「夜焼」という地名だったが、縁起をかついで「明」の字に変えた。
寅さんは昭和56年の秋にこの駅を訪れている。ホームを渡る踏切や、駅名表示板は国鉄時代の古いものだった。そんな駅の細部や雰囲気に“鉄旅派”の寅さんも魅せられただろう
鉄道写真家・南正時「寅さんが旅した鉄道と乗り物」
この映画には鳥栖市も出ていることをこのDVDマガジンで知りました。寅さんが冒頭の夢から覚めた場面の駅前大衆食堂。鳥栖駅裏の操車場跡地は現在サッカースタジアムとなり、離れた場所に新幹線新駅ができているそうです。
その「新鳥栖駅」は簡単すぎるかもしれないと思いつつ出題しました。83%という結果をどう見ればいいのでしょう。新幹線駅があり、そしてJリーグにサガン鳥栖があるということをもってしても佐賀県鳥栖市はなお万人の知るところではないのかという見方もあるでしょうし、いや、それらができたからこそこれだけの人が読めるようになったともいえるような気もします。なお、名古屋市南区鳥栖は「とりす」、茨城県鉾田市鳥栖は「とりのす」と読みます。栖は「すみか」という意味の字ですから、いずれも鳥小屋か鳥の巣に関係する地名と考えられますが、漢字は後からついたとすると、それぞれ別の由来があるのかもしれません。
「松橋」は交通関係では駅よりもインターチェンジの名称として頻出しました。「橋」を「ばせ」と読む例は珍しくなく、鳥取県に「八橋(やばせ)駅」、秋田市に「八橋(やばせ)」という地名、滋賀県草津市に「矢橋町(やばせちょう)」という地名。いずれも海や湖の近くですので「瀬」と関係があるのかもしれません。
「崇城大学前駅」はボランティアの記事で崇城大の学生が出ていたことがきっかけの一つですが、校閲としては「崇」と「祟」の字が紛らわしいので注意すべき字ということもありました。広島市の崇徳高校も「祟徳」と誤った失敗例が。先日もある役人の下の名に「祟」の字が入っていて「たたるなんて名前があるわけないです」と確認を求めて「崇」に直りました。単に親の気持ちとして「たたる」なんて子につけるはずがないというわけではありません。「祟」は人名用漢字ではありませんから、少なくとも戦後間もなく子の名前に制限が始まって以降生まれた人の本名としては、役所が受け付けないのです。
さて、まだまだ余震が続く状況で、「熊本がんばれ」「がんばろう九州」などと安直に呼びかけることはためらわれます。ただ、「夜明駅」出題時にも記したことを繰り返させてください。「明けない夜はない」