読めますか? テーマは〈従わせる〉です。
目次
上意下達
じょういかたつ
(正解率 27%)上の地位の者の意思や命令を部下らに伝えて従わせること。「上位下達」という変換ミスをよく見るが、察するに「じょういげたつ」と打って一発変換されない字を直そうとして失敗した場合が多いのではないか。正しい読みを入力すれば正しく変換してくれるはずだ。
(2011年07月11日)
選択肢と割合
じょういかたつ | 27% |
じょういかったつ | 2% |
じょういげたつ | 71% |
下知した沙汰
げじしたさた
(正解率 78%)下知は「げち」ともいい、命令すること。沙汰はこの場合、命令した内容のこと。毎日新聞に連載された小説「四十八人目の忠臣」に徳川家宣の言葉として「下知した沙汰をくつがえすは容易でない」と出てくる。沙と汰は2010年に追加された新常用漢字。沙は砂、汰は選び分ける意味を表す。
(2011年07月12日)
選択肢と割合
かちしたさた | 20% |
げじしたさた | 78% |
しもちしたしゃた | 2% |
由らしむべし
よ
(正解率 56%)「由らしむ」は従わせること。論語の「民はこれに由らしむべし、これを知らしむべからず」は、「人民は従わせることはできるが、その理由を知らせることは難しい」という意味。この場合の「べし」は可能を表す。「人民は理由を知らせず従わせるべきだ」という意味ではない。
(2011年07月13日)
選択肢と割合
ゆ | 35% |
よ | 56% |
よし | 10% |
萎縮
いしゅく
(正解率 99%)気力がなえること。また、病気で器官などが小さくなること。上が強大な権力をふるって下々を従わせると、下位の者は萎縮して自由に意見も言えなくなる、という文脈で多用される。萎は「イ」「な(える)」の音訓で常用漢字に入った。同時に常用漢字になった「畏」を使う語に畏縮(おそれ縮こまること)という同音異義語があるが、今はあまり用いられない。
(2011年07月14日)
選択肢と割合
いしゅく | 99% |
しゅうしゅく | 1% |
しゅくしゅく | 0% |
権柄ずく
けんぺいずく
(正解率 66%)権力にものをいわせて強引にふるまうこと。野坂昭如氏は1998年、当時人気のあった菅直人氏について、市民運動上がりで選挙に苦労した者にありがちだという権柄ずく、権力欲を指摘していた(「後藤田正晴における責任のとりかた」)。
(2011年07月15日)
選択肢と割合
けんからずく | 10% |
けんぺいずく | 66% |
ごんからずく | 24% |