ある登山家の経歴に「1975年のエベレスト登頂、92年の7大陸最高峰登頂は、いずれも当時、女性として世界初」とあった。スポーツなどの新記録は更新されるので、かつての話をする場合は「当時」と入れることがあるが、「初」は誰かに取って代わられるものではない。当時も今もこれからも、女性として初登頂者であることは変わらないので、「当時」を抜くことで解決した。
目次
「みんぞく」が付く博物館
ある人が収集した千人針が沖縄県の「読谷村立歴史民族資料館」に所蔵されているとあったが、正しくは「読谷村立歴史民俗資料館」。「民俗」は住民の風俗・伝承、「民族」は人種・地域などを同じくする集団を表す。しばしば混同して誤記されがちなのは、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館と大阪府吹田市の国立民族学博物館。また、前者の「歴史」、後者の「学」が欠落する誤りも見られる。「俗」と「族」の使い分けと併せて押さえておきたい。
「へんとう腺」は古い言い方
ある力士が「へんとう腺の腫れ」で治療を受けたとあったのを、「腺」を抜いて「へんとうの腫れ」とした。毎日新聞用語集では「扁桃→へんとう」と表記の決まりを示した上で、「へんとう腺はへんとうの旧称」との注釈が付いている。医学的には腺(特定の物質を分泌する器官)ではないので改められたようだ。
最近の入力ミスから
×吉田松蔭→○吉田松陰
×成分憲法→○成文憲法
×優しく解説→○易しく解説
×B5版→○B5判
×1勝1杯→○1勝1敗
祝杯を上げたい気持ちは分かるけれど……。しっくりくる変換ミスだと見逃しそうになってしまいます。
【大西咲子】