読めますか? テーマは〈スポーツ〉です。
目次
大差で「一蹴」する
いっしゅう
(正解率 94%)相手を簡単に負かすこと。また、問題にせずはねつけること。蹴は「シュウ」「け(る)」の音訓で新常用漢字に入った。NHK放送文化研究所の高校3年生1万1494人対象の調査では、「サッカーボールを蹴る」は99.4%が正しく読めたが、「要求を一蹴する」は32.9%にとどまった。
(2009年10月13日)
選択肢と割合
いっしゅん | 4% |
いっしゅう | 94% |
ひとなぎ | 2% |
剝奪
はくだつ
(正解率 97%)剝は「ハク」「は(がす・ぐ)」の音訓で新常用漢字に挙げられた。無理に奪うこと。スポーツの世界大会では、薬物使用者などのメダル剝奪が時々行われる。NHK放送文化研究所の高校3年生対象の調査で「優勝選手のメダルを剝奪する」の正読率は62.1%。
(2009年10月14日)
選択肢と割合
はくだつ | 97% |
さんだつ | 1% |
りだつ | 2% |
貪欲
どんよく
(正解率 91%)欲の深いこと。また、飽くことを知らないこと。スポーツ記事などでよく見る「貪欲に勝利を求める」などは後者の意味でむしろ褒め言葉に近い。NHK放送文化研究所の高校3年生対象の調査では「貪欲に知識を吸収する」を読めたのは57.5%。貪は「ドン」「むさぼ(る)」の音訓とも新常用漢字に採用。
(2009年10月15日)
選択肢と割合
ひんよく | 9% |
ごうよく | 0% |
どんよく | 91% |
「間隙」を突く
かんげき
(正解率 86%)すきま、もしくは隔たりのこと。隙は「ゲキ」「すき」の音訓で常用漢字入り。「間隙を突く」はサッカー記事などに見られる。NHK放送文化研究所の高校3年生対象の調査では「間隙をついて攻める」の正読率は9.4%。ちなみに「隙間から風が入る」は98.1%だった。
(2009年10月16日)
選択肢と割合
かんげき | 86% |
まずき | 1% |
すきま | 13% |