日本各地にある商工会議所の代表となる人は「会頭」と呼ばれます。会長とは「会の事務を統一して管理し、会を代表する人」であり、会頭は「会のかしら。会長」(いずれも広辞苑)。意味合いは同じでも肩書は1文字違うので気をつけましょう。 カテゴリー:きょうの直し 毎日新聞 校閲センター 誰にでも読みやすく正確に伝わることを目指す「新聞の日本語」や、校閲の技術、文字や言葉の話題をお届けします。
日本各地にある商工会議所の代表となる人は「会頭」と呼ばれます。会長とは「会の事務を統一して管理し、会を代表する人」であり、会頭は「会のかしら。会長」(いずれも広辞苑)。意味合いは同じでも肩書は1文字違うので気をつけましょう。