「罰する」という言葉の受け身の形について伺いました。
目次
「罰せられる」が大多数
「罰する」を受け身にするなら、どう表しますか? |
罰される 5.5% |
罰せられる 84.1% |
文章なら「罰せられる」、口頭なら「罰される」 5.8% |
文章なら「罰せられる」、口頭では受け身にしない 4.6% |
「罰せられる」を選んだ人が8割超と大多数を占めました。校閲のツイッターへのコメントでは「罰される」は見たことがないという意見も。話し言葉と書き言葉で使い分けるという人も少なく、受け身にする場合は「罰せられる」が標準的だと言ってよさそうです。
サ変動詞は受け身でどうなる
「罰する」はサ行変格活用の動詞(サ変動詞)です。そして受け身の意味を含む助動詞「れる/られる」は主に動詞の未然形に付きます。それではサ変動詞の未然形はどんな形を取るでしょうか。
例えば「決定する」ならどうでしょう。「計画は決定された」「きょうは決定しない」「あえて決定せず」――すなわち、「さ」「し」「せ」の三つの語尾を取ることになります。場合によっては「決定せられた」という形も取りうるでしょう。同様に「罰する」の場合も「罰さ/罰し/罰せ」という三つの形がありえます。
もっとも「罰しれる」「罰しられる」という形はありません。「罰される」か「罰せられる」が文法のうえでは正しい形になります。しかし、実際に使われるのはそのどちらなのか。
古い形? 改まった形?
日本国語大辞典2版の「れる」の項目には
サ変動詞に付く場合には、「愛される」のように、語尾「さ」に続くのが普通であるが、古くは「愛せられる」「愛しられる」のように「せ」「し」に「られる」が付いた。
とあります。であれば、「罰せられる」は古い言い方で、今風にすれば「罰される」なのでしょうか。
また、大辞林4版の「られる」の項目には
サ変動詞に接続する場合、「出席される」のように、未然形のうち、「さ」に「れる」が付くのが普通であるが、書き言葉でのやや改まった言い方では、「出席せられる」のように、未然形のうち、「せ」に「られる」が付くこともある。
とあります。この伝でいくと、書き言葉では「罰せられる」でも、話し言葉では「罰される」が普通ということになりそうです。
語によっては口語でも「~せられる」となる
明鏡国語辞典2版の「れる」の項目には、また違う説明があります。
一字漢語の〔サ変動詞の〕場合、(略)「~さ+れる」の形をとるもの、(略)「~し(じ)+られる」の形をとるもの、「称せられる」「信ぜられる」のように「~せ(ぜ)+られる」の形をとるものがある。(略)未然形「~せ(ぜ)」に「られる」が付く形は、文語の残存形と考えられるが、「宣[冠]される/せられる」のように「せられる」が優勢なものや、「魅する」のように「魅せられる」しかないものもある。
「文語の残存形」というと「古い・改まった」の両方の性質を帯びそうです。しかし、言葉によっては「せられる」が普通だとも言っており、「罰せられる」もそうした語になるのでしょうか。
一方で、新明解国語辞典7版の「られる」の項目は以下のように言います。
サ変動詞には未然形に「れる」が接続し「…される」になるのが基本だが、「達する」「察する」など語幹末が促音となるサ変動詞では、未然形「せ」に「られる」が接続し「達せられる」「察せられる」となる。
なるほど、語幹の終わりが促音(小さい「つ」)だと「せられる」になると。「罰す」の語幹は「ばっ」ですから、「ばっせられる」となることに。古かったり改まったりということではなく、語の形から「罰せられる」が自然だということです。確かに「熱(ねっ)する」なども、受け身は「熱される」より「熱せられる」をよく見ます。
「罰せられる」を使ってOK
以上、辞書の引用ばかりでしたが、「罰する」は語の形からして「罰せられる」となるのが自然である、という説明に説得力を感じます。確かにやや古めかしい、改まったような印象を受けますが、だからといって口頭では「罰される」とするものでもなさそうです。アンケートの結果からみても、「罰せられる」が普通であると考えるべきでしょう。
(2020年07月21日)
「罰する」という動詞を受け身にするとどうなるのか。以前、原稿で「どういう時に罰されるの?」という表現を見て落ち着かない気持ちになりました。文章なら「罰せられる」がよく使われますが、会話的なスタイルだと「罰される」になるのでしょうか。
「罰する」はサ行変格活用の動詞で、否定や受け身、尊敬、使役などの助動詞につながる未然形は「罰さ/罰し/罰せ」の三つの形があります。否定なら「罰さない」ですが「罰しない」もありそうですし、「疑わしきは罰せず」のような形も取ります。尊敬はあまり使わないと思いますが、「罰される」とは言えそうです。それなら受け身も「罰される」となるでしょうか。
しかし、文章語としては「罰せられる」が標準的でしょう。ただし、少々いかめしい印象を受けることは否定できず、口頭で使うのは抵抗があるかもしれません。冒頭の「罰されるの?」は結局、語を変えて「処罰されるの?」となりました。皆さんはどれを選んだでしょうか。
(2020年07月02日)