読めますか? テーマは〈夜と夜明け〉です。
目次
半醒半睡
はんせいはんすい
(正解率 82%)半ば目覚め半ば眠ったような状態。深夜や未明のサッカー観戦でこうなった人も多いはずだ。醒は改定常用漢字に選ばれた。
(2010年07月05日)
選択肢と割合
はんしはんすい | 14% |
はんすいはんせい | 3% |
はんせいはんすい | 82% |
正子
しょうし
(正解率 50%)午前0時のこと。正午が午(うま)の刻なのに対し、正子は子(ね)の刻を表したが、まず使われなくなった。
(2010年07月06日)
選択肢と割合
しょうし | 50% |
せいじ | 20% |
まさね | 30% |
「鵲」の橋
かささぎ
(正解率 65%)7月7日夜に牽牛(けんぎゅう)と織女(しょくじょ)を会わせるためカササギが翼を連ねて天の川に架けたという伝説の橋。百人一首に「鵲の渡せる橋に置く霜の白きを見れば夜ぞ更けにける」(大伴家持)という歌がある。また、大阪府の天野川には鵲橋という橋があり、渡来人が中国の七夕伝説を伝えた名残といわれている。
(2010年07月07日)
選択肢と割合
かわせみ | 18% |
かささぎ | 65% |
よだか | 17% |
夜を籠めて
よをこめて
(正解率 48%)「まだ夜が深いうち」という意味。誤って「一晩中」の意味で使われることもある。百人一首に「夜をこめて鳥のそら音ははかるともよに逢坂の関はゆるさじ」(清少納言)という歌がある。籠の字は「ロウ」「かご」「こ(もる)」の音訓で改定常用漢字に採用された。
(2010年07月08日)
選択肢と割合
よをかごめて | 10% |
よをこめて | 48% |
よをこごめて | 42% |
暁闇
ぎょうあん
(正解率 78%)夜明け前のほの明るい闇のこと。「あかつきやみ」とも読む。暁の字は「ギョウ」「あかつき」の音訓で現行の常用漢字表にある。闇の字は改定常用漢字表に入ったが「やみ」の訓のみで「アン」の音読みは不採用。金星探査機「あかつき」は宇宙の闇を航行中だ。
(2010年07月09日)
選択肢と割合
あけやみ | 12% |
あんぎょう | 10% |
ぎょうあん | 78% |