著作権保護がずさんだった頃、ミッキーマウスの海賊版の漫画を夢中になって「複写」したという手塚治虫さん。間違いではないですが、筆者とも相談し、原本の「複製」というよりも「忠実に似せて写しとる」というような意味で「模写」のほうがよりふさわしいと判断しました。
手塚治虫さん本人も自身のコラムで「夢中になって模写した」と書いていました。現代だと「複写」には複写機を用いたコピーの印象も強いかもしれません。
模写……似せて写すこと。実物どおりに写しとること。また、そのもの。
複写……①写してあるものをもとにして、もう一度写すこと。②用紙の間にカーボン紙をはさんで書くなどして、同一書類を2通以上作ること。また、そのもの。③複写機を用いて文書・図表などを原本どおりに写し取ること。また、写し取ったもの。コピー。(大辞泉2版)