読めますか? テーマは〈発酵〉です。
目次
糀
こうじ
(正解率 86%)米などを蒸して、こうじ菌を繁殖させたもの。こうじの漢字は通常「麹」だが、固有名詞で「糀」も少なくない。糀は日本製の漢字。健康的な万能調味料として塩こうじがブームとなった。
(2012年02月27日)
選択肢と割合
こうじ | 86% |
こうぞ | 3% |
もろみ | 12% |
醸す
かもす
(正解率 94%)こうじに水を加えて酒やしょうゆなどを造ること。「物議を醸す」という慣用句もよく使われる。「こうじ」の語源は「かもし」という説がある。
(2012年02月28日)
選択肢と割合
いぶす | 3% |
かもす | 94% |
じょうす | 3% |
熟れ鮨
なれずし
(正解率 79%)「馴れ鮨」などとも書く。酢を用いず、魚を米飯とともに塩漬けにしたもの。自然発酵で独特のうまみが出る。すしの原形で、滋賀県のふなずしが有名。現在の握りずしは江戸時代に華屋与兵衛が考案したとされる。
(2012年02月29日)
選択肢と割合
うれずし | 20% |
すれずし | 1% |
なれずし | 79% |
粕取り焼酎
かすとりしょうちゅう
(正解率 95%)糟取り焼酎とも。酒かすを再発酵させて蒸留し造った焼酎。終戦後間もなく、米や芋から取った粗悪な密造酒のことを粕取り焼酎、略して粕取りといった。またそれを3合飲めば酔い潰れることから、3号続けば潰れるような低俗雑誌をカストリ雑誌といった。現在は戦後の粗悪品と関係ない粕取り焼酎が売られている。酎は常用漢字になったが、粕・糟は不採用。
(2012年03月01日)
選択肢と割合
かしわどりしょうちゅう | 2% |
かすとりしょうちゅう | 95% |
はくとりしょうちゅう | 3% |
白酒
しろざけ
(正解率 81%)蒸したもち米にこうじ・みりんなどを加えて造った、甘くて白く濃い酒。ひな祭りに供える。「すこし白酒めされたか」は童謡「うれしいひな祭り」の3番の一節。白酒はアルコール約9%。アルコール分ゼロか、ほとんど含まれない甘酒とは別物だ。
(2012年03月02日)
選択肢と割合
しらざけ | 18% |
しろざけ | 81% |
はくざけ | 2% |