*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥…vol.2 *2023.2.7*
毎日ことばplusメールマガジン
*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥*
こんにちは! 毎日新聞校閲センターです。
毎日ことばplusの会員の方へ、サイトの注目コンテンツや校閲記者の気になる出来事などを週1回お送りします。
ご存じの方も多いと思いますが、1月中旬の大学入学共通テストで生物の問題文中に誤字があり、大学入試センターは想定の「正解」とは別の選択肢も正解にすると発表した――というニュースがありました。「濃度勾配」とあるべきところ、1カ所「濃度匂配」となっていたのです。
同音の変換による「変換ミス」でなく、昔の「誤植」を思わせる誤字に、校閲記者たちは社を超えて「わあ、何カ所も正しく書かれていたのに、ここだけ……自分なら見逃さないと断言できない」「科拳(○科挙)もありましたね。どういう入稿の仕方なのか気になります」「正解にまで影響が出たというのも、きついですね」などと、ひとしきり声が上がりました。自分のつらい記憶が呼び覚まされるような痛みを覚え、また、明日の仕事に生かしていこうと決意するのでした。
ボート競技の団体「日本ボート協会」は今年1月1日に「日本ローイング協会」に名称が変わりました。競技名についても「ボート」から「ローイング」に変更していく方針だそうです。
「ローイング」はボートを「こぐ」という意味で、ボートレースと区別できるようにという意図もあるようです。とはいえ、「ローイング」という言葉に多くの人はなじみがないと考えられるので、新聞では「ローイング」に説明が要りそうです。
隔週アップの寄稿コーナーは、今週10日に円満字二郎さんの「ちょっと深掘り漢字ニュース」を掲載します。
円満字さんは出版社で漢和辞典の編集者を務め、退職後にフリーの編集者兼ライターとして活躍しています。「漢字ときあかし辞典」(研究社)をはじめとした「ときあかし辞典」シリーズは漢字の書き分けや意味の違いに悩む校閲記者たちが頼りにするところ。毎日ことばplusでもたびたび登場しています。過去には、校閲記者が動画で解説したシリーズ「毎日ことば90秒」に特別編として登場してくださいました。
10日アップの「ちょっと深掘り漢字ニュース」は「八丁みそ」をめぐる地名表記変更についてお話しします。これが連載の第1回。2回目以降も、そのときどきの漢字にまつわるニュースを見つけて取り上げてくださいます。円満字さんならではの漢字の知識やおもしろ情報を加え、新聞とはひと味もふた味も違ったニュース解説に。8週ごとの登場で、2回目は4月の予定です。
「毎日ことば90秒」リストはこちら
円満字さんが出演した回はこちら(有料)
【毎日ことば90秒】夏休み特別編「〜育」のいろいろ
【毎日ことば90秒】夏休み特別編「こえる」はどっち
【毎日ことば90秒】夏休み特別編「〆の話」
引き続き「寄稿」コーナーをよろしくお願いいたします。
◇第14回産業日本語研究会・シンポジウム
「産業日本語」とは……「産業・技術情報を人に理解しやすく、かつ、コンピューター(機械)にも処理しやすく表現するための日本語」と研究会は定義しています。なんだか難しそう? でも、身近で実用的な言葉を扱っているので、シンポジウムは毎年だれでも楽しめるものになっています。
今回は毎日ことばplusにご寄稿いただいている飯間浩明さんが「文章書くのに国語辞典は要るのか」と題して講演するので、校閲記者としては聴き逃せません。
申し込みは本日7日が締め切りです。お知らせがぎりぎりになってごめんなさい。
2023年2月9日(木) 13時~17時50分オンライン(無料)
◇オンライントークイベント:「させていただく」大研究
なぜ、こんなにも皆「させていただいて」いるのか?
敬語「させていただく」をめぐり、法政大教授の椎名美智さん、 放送大学教授の滝浦真人さん、そしてこちらにも飯間浩明さんが登場して語り合います。
2023年2月23日(木) 14~16時オンライン(無料)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★ことばの質問
★きょうの直し
★毎日ことば 新聞版(会員限定)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
*このメールは「毎日ことばplus」に会員登録をした方に配信しています
*配信中止をご希望の方は「毎日ことばplus」にログインしていただき、アカウントページで「メールマガジン」の項目を「受信しない」としてください