*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥…vol.111 *2025.4.1*
毎日ことばplusメールマガジン
*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥*
こんにちは。毎日新聞校閲センターです。
毎日ことばplusの会員の方へ、校閲記者の気になる出来事やサイトの注目コンテンツなどを週1回お送りします。
オンラインイベント「ことば茶話」第10回は3月26日に開催しました。今回のゲストは辞書マニアで校閲者のお二人、見坊行徳さん、稲川智樹さん。司会者はお二人に丸投げして楽しむ方に回ってしまいました。
稲川さん宅の書庫の写真、見坊さんのデスクにあるパソコン画面の写真が紹介され、これだけでも稲川さんが辞書コレクター、見坊さんが辞書ソムリエを名乗る理由がよくわかりました。辞書マニアにもいろいろいるのです。
最後には辞書を使ったゲーム「超ズッキーニ」。出題者がある語について三つの辞書に書かれた語釈だけを示し、何の語の語釈なのか当てる▽それぞれの語釈はどの辞書のものか選ぶ――という2段階のクイズになっているのが「超ズッキーニ」です。視聴者に挑戦していただきました。
取り組んでくださった視聴者は「めちゃムズでした」と言いつつも「辞書クイズ、こんなに面白いんですね」という感想をくださいました。
アーカイブ視聴でも同様に楽しめます! 見坊さん、稲川さんの出題に挑戦してみませんか? 今からでも有料会員登録をしてくだされば、アーカイブが見られます。
見坊さん、稲川さん、ありがとうございました!
実際の例を紹介します。
ひたすら図版を見る勤務の日もあります。ある事故の現場の地図を図版作成を担当する部署がつくりました。地図帳やネットの地図と見比べますが、なんだか変……。直しを書くのが難しく、「東名高速の西側はもっと北の方へ行くのでは? 東側はもっと南の方に?」などと説明しました。
「別の道路を高速道路にしてしまっていました!」とのことで、修正された地図が出てきました。ほっ。
以前は、こんな直しを見かけました。「フランス」が別々のところに出てくるのはおかしい……調べた上でブラジルでは?と問い合わせ、直すことができました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★学べるゲラ(解答・解説は有料会員向けコンテンツですが、無料で見られる回もあります)
学べるゲラ第88回 ポリネシアの核被害者、ヒナメラ・クロスさん – 毎日ことばplus
★ことば茶話(有料会員登録をすれば見られるオンラインイベント)
【アーカイブ】辞書ときどき校閲? – 毎日ことばplus
【アーカイブ公開中/2024年1月27日】円満字さんと歩く漢字の世界 ※イベントは終了しました – 毎日ことばplus
★きょうの直し
「沈丁花」の読み方2通り 両立させるには – 毎日ことばplus
「聖路加国際病院」正式な読み方は? – 毎日ことばplus
「押し迫る」ものは… – 毎日ことばplus
★ことばの質問
「ソッコー」メニュー、漢字なら… – 毎日ことばplus
★インタビュー
調べもの「諦めるライン」は? 2年目校閲記者と”先生”の対話① – 毎日ことばplus
★毎日ことば新聞版(会員限定)
第1319回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第1320回・七転八起 読み方は… – 毎日ことばplus
第1321回・「あつい友情」どう表記? – 毎日ことばplus
第1322回・吉原大門 読み方は… – 毎日ことばplus
第1323回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第1324回・一葉草 読み方は… – 毎日ことばplus
第1325回・鎮圧の「鎮」 由来は… – 毎日ことばplus
*配信中止をご希望の方は「毎日ことばplus」にログインしていただき、アカウントページで「メールマガジン」の項目を「受信しない」としてください
*こちらのメールは送信専用になっており、直接ご返信いただいても、返答いたしかねますので、ご了承ください