*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥…vol.107 *2025.3.4*
毎日ことばplusメールマガジン
*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥*
こんにちは。毎日新聞校閲センターです。
毎日ことばplusの会員の方へ、校閲記者の気になる出来事やサイトの注目コンテンツなどを週1回お送りします。
有料会員登録をすれば見られるオンラインイベント「ことば茶話」第10回を3月26日(水)19時から開催します。
今回のゲストはいずれも辞書マニアで校閲者の見坊行徳さんと稲川智樹さんです。
お二人とも、辞書好きが集うイベント「国語辞典ナイト」のレギュラーメンバーで、毎日ことばplusにもたびたび登場しています。「辞書ソムリエ」の見坊さん、「辞書コレクター」の稲川さんには、校閲者としての辞書の読み方、辞書への愛、辞書の遊び方などをざっくばらんに話していただきます。辞書マニアでない方も、この機会に彼らの世界をのぞいてみませんか。
詳しくはこちらをご覧ください。
質問も募集していますので、お二人に聞いてみたいことなど、こちらのフォームからお気軽にお寄せください。
実際の例を紹介します。
米国の鉄鋼大手USスチール買収問題でしょっちゅう紙面に出てきた日本製鉄。略して「日鉄」ですが、原稿の中で1カ所だけ「新日鉄」になってしまっていました。新日本製鉄と住友金属工業が2012年に合併して発足した新日鉄住金が、19年4月に社名を変更して現在の日本製鉄となりました。新日本製鉄の略称「新日鉄」になじみのある人も多いとは思いますが、現在の会社名を新聞が誤るわけにはいきません。
こちらも余計な1文字が……。「核不拡散条約」とも「核拡散防止条約」とも訳されるNPT。「核不拡散防止条約」では核兵器をどんどん拡散させましょうという条約になってしまいます。毎日新聞の表記は「核拡散防止条約」に決めているので1文字削除しました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★学べるゲラ(解答・解説は有料会員向けコンテンツですが、無料で見られる回もあります)
学べるゲラ第84回 金利ある世界 – 毎日ことばplus
★ことば茶話(有料会員になれば見られるオンラインイベント)
【アーカイブ再公開】調査官に聞く ~秋の恒例,国語世論調査 – 毎日ことばplus
【アーカイブ】校正のバトン – 毎日ことばplus
★きょうの直し
「整形」か「成形」か – 毎日ことばplus
国会議員の人名 – 毎日ことばplus
★ことばの質問
組織の「存亡の危機」 – 毎日ことばplus
★校閲記者コラム
どこを直す?「100段のひな段に並ぶひな人形は圧巻」 – 毎日ことばplus
★毎日ことば新聞版(会員限定)
第1292回・梅東風 読み方は… – 毎日ことばplus
第1293回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第1294回・燥ぐ 読み方は… – 毎日ことばplus
第1295回・空想上でも実物大…変ですか? – 毎日ことばplus
第1296回・遮二無二 読み方は… – 毎日ことばplus
第1297回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第1298回・室咲き 読み方は… – 毎日ことばplus
*配信中止をご希望の方は「毎日ことばplus」にログインしていただき、アカウントページで「メールマガジン」の項目を「受信しない」としてください
*こちらのメールは送信専用になっており、直接ご返信いただいても、返答いたしかねますので、ご了承ください