*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥…vol.78 *2024.8.6*
毎日ことばplusメールマガジン
*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥*
こんにちは。毎日新聞校閲センターです。
毎日ことばplusの会員の方へ、校閲記者の気になる出来事やサイトの注目コンテンツなどを週1回お送りします。
国立国語研究所(東京都立川市)で7月20日、「ニホンゴ探検」が5年ぶりに「リアル開催」されました。
国立国語研究所オープンハウス ニホンゴ探検2024
受付に行列ができるほど多くの参加者で、国語研の方々も対応におおわらわという感じでした。5年前の2~3倍にもなったそうです。
図書室・資料室ツアーも大人気。解説スペースが限られるといった事情で10人ずつ3回のみでしたが、筆者は早く並んで参加できました。空海が中国から持ち帰った書体の本「古今文字讃」の写本など興味深い資料が見られました。撮影はできなかったのですが、方言の調査をした日本言語地図の複製の一枚をお土産にいただいて大満足です。
「スタンプラリークイズ」はパネルの前で説明を聞けばわかるクイズですが、チワン語の色を使った表現について「『緑色の目をしている』という言葉の意味はどれでしょう」(答えは「やきもちをやいている」)といった、筆者にも興味深いクイズが並びます。子供たちにもわかりやすいように、楽しく話してくださいました。
ことばのミニ講義「ことばを『残す』には?」も聴きました。横山晶子特任助教が「危機言語」について子供たちにもわかりやすく話します。どれだけ危機言語があるのかということから、それを残すために必要なのは記録し、継承することという横山さんの取り組みを説明しました。
このミニ講義の動画などが上記のサイトから見られるので、ご興味のある方はぜひご覧になってみてください。
筆者はリアル開催のニホンゴ探検は初でしたが、2018年12月のオープンハウスには参加して、その際も見学ツアーなどを楽しみました。
国語研ってどんなところ?
18年12月のオープンハウスで初めてお会いしたのが、岩波国語辞典の編者の一人、柏野和佳子さんです。
あれから5年半……今年5月のイベント「ことば茶話」に出演していただくなど、親しくさせていただいています。
【5月30日】サンコクさんとイワコクさん――国語辞典ってこんなに違う! ※イベントは終了しました
今回、柏野さんは「辞書引きコーナー」を担当。たくさんの子供たちが集まって、辞書に載せる語釈を考えてみるなどしています。
と、その一角には辞書マニアの大人たちが……広辞苑オノマトペかるたで勝負したり、7音しりとりをしたりと満喫しているようでした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★学べるゲラ(解答・解説は有料会員向けコンテンツですが、無料で見られる回もあります)
学べるゲラ第54回 左官職人の育成 – 毎日ことばplus
★ことば茶話(有料会員になれば無料で見られるオンラインイベント)
【アーカイブ】7月23日/ドラマの世界で言葉を尽くす ~「舟を編む」プロデューサーに聞く – 毎日ことばplus
★きょうの直し
登録商標の「ポリバケツ」 – 毎日ことばplus
「ノバスコシア州」はどこか – 毎日ことばplus
★質問ことば解説
今は一般的に「ねんちゅう行事」 – 毎日ことばplus
★毎日ことば 新聞版(会員限定)
第1089回・施策遂行 読み方は… – 毎日ことばplus
第1090回・どこを直す – 毎日ことばplus
第1091回八朔 読み方は… – 毎日ことばplus
第1092回・ウナギと梅干し… 何が悪い 食べ合わせ?/食い合わせ? – 毎日ことばplus
第1093回・啖呵 読み方は… – 毎日ことばplus
第1094回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第1095回・隆興 読み方は… – 毎日ことばplus
*配信中止をご希望の方は「毎日ことばplus」にログインしていただき、アカウントページで「メールマガジン」の項目を「受信しない」としてください
*こちらのメールは送信専用になっており、直接ご返信いただいても、返答いたしかねますので、ご了承ください