*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥…vol.12 *2023.4.18*
毎日ことばplusメールマガジン
*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥*

こんにちは! 毎日新聞校閲センターです。

毎日ことばplusの会員の方へ、サイトの注目コンテンツや校閲記者の気になる出来事などを週1回お送りします。

国立国語研究所「ことばの波止場」

国立国語研究所は1948年に設立された日本語の研究機関です。「毎日ことばplus」でも国語研が公開している言語データベース「コーパス」を利用したり、研究者の方に寄稿していただいたり……と大変お世話になっています。

国語研が発行している「ことばの波止場」をご存じでしょうか。Vol.12でリニューアルされ、17日に全公開されました。
https://kotobaken.jp/digest/
「国立国語研究所」そのものを巻頭で紹介、「ことばを集める」特集では研究対象「ことば」収集の現場に、こんなことまでして?と驚かされます。所長さん、副所長さんへのインタビュー記事や「研究室訪問」コーナーでは研究者の方に親近感が湧きました。三省堂国語辞典編集委員の飯間浩明さんのエッセー「そのことばどこで知ったか覚えてます?」、知る人ぞ知る辞書ファン「ながさわ」さんのエッセー「日本語の追っかけのすすめ『いかつい』に注目して」も楽しいですよ。

最近の直しから

日ごろ、実際にあった直しをお見せします。ごく普通(?)の直しを中心に。

記事につける地図や表なども校閲しています。こちらは、ある図版の一部。出稿部の元原稿は「絶対零度」と書いてあったのですが、打ち誤りのようです。くすっと笑ってしまいますが、このまま掲載されたらと考えると……笑えません。
ちなみに毎日新聞の校閲では、削除するという直しの書き方は「トル」(大阪では「ヌキ」と書くことも)ですが、省力化してこのように波線で書いてもよいことにしています。


「つつしむ」の書き分けは難しいかもしれませんが、「つつしんで……」と他人に対する敬意を表すには「謹」が使われます。お悔やみを言うような場面では書き分けに気をつけたいものです。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

最近公開したコンテンツのご紹介

★きょうの直し
「UBS」と「USB」 – 毎日ことばplus
「底を尽く」 – 毎日ことばplus
★質問ことば解説
どう使う「必ずや」 – 毎日ことばplus
★ことばの質問
裏と表と、表と裏と – 毎日ことばplus
★校閲記者コラム
「早起きは三文のトク」の漢字は? – 毎日ことばplus
★毎日ことば 新聞版(会員限定)
第629回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第630回・殖える 読み方は… – 毎日ことばplus
第631回・不調な選手の「悲そう感」 壮? 愴? – 毎日ことばplus
第632回・好日 読み方は… – 毎日ことばplus
第633回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第634回・睡魔の「睡」 由来は… – 毎日ことばplus

*このメールは「毎日ことばplus」に会員登録をした方に配信しています

*配信中止をご希望の方は「毎日ことばplus」にログインしていただき、アカウントページで「メールマガジン」の項目を「受信しない」としてください