*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥…vol.117 *2025.5.13*
毎日ことばplusメールマガジン
*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥‥*‥‥……‥*

こんにちは。毎日新聞校閲センターです。

毎日ことばplusの会員の方へ、校閲記者の気になる出来事やサイトの注目コンテンツなどを週1回お送りします。

校閲グッジョブ!スタート

5月13日から有料会員の方に向けて新たなコンテンツが加わりました。その名も「校閲グッジョブ!」。

社内で表彰制度がありますが、記者たちは「スクープ」などが表彰されるのに対して、校閲記者はなかなか仕事を「評価」しにくいものです。なぜなら、誤りがない、表記のおかしいところもない、読みやすい……何事もない紙面を送り出すことが「100点」の仕事だからです。そんな中でも一緒に仕事をしていて「よく調べ当てたね」「大量の記録をよく根気強く確認したね」「時間がないのによく気がついた!」「自分の担当だけでなく他の面でよく見つけてくれた」などなど、感心する仕事には校閲センター長賞を贈ります。

そんな「グッジョブ」は、多くの人の仕事でもヒントになるかもしれない……ということで、これまでの「賞」の中から解説つきで掲載していくことにしました。

有料会員登録をすれば読めますが、無料公開もありますので、試しに読んでみてください!

今回の国語辞典ナイトは「卒業」も

5月6日、東京・渋谷で人気イベント「国語辞典ナイト22」が開催されました。今回は「私たちの身近な映像作品に現れる辞書!」ということで、ドラマ「舟を編む」に映る辞書が何か解明! また、関係なさそうな映画まで「辞書作品」ということが明かされ、アニメ「ちびまる子ちゃん」では、辞書についてのまる子の発言が本質を突いていたことも紹介されました。

ゲームコーナーは「例解学習国語辞典」(小学館)を使う「いみとりかるた」から。読み上げられた語釈から見出し語を当てるゲーム「ズッキーニ」のかるた版です。会場ではスマートフォンのアプリで「早押し」となりました。筆者は押し負けてばかりでしたが、会場全体が盛り上がりました。

そして……この日で、これまでずっと楽しく鋭く司会を務めていた古賀及子さんが「卒業」。レギュラーメンバーからは花束と、「こがちかこ」の語釈などが書かれた「卒業辞書」が贈られました。

筆者も登壇時にお世話になりましたし、このサイトに寄稿もしていただいていました(https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/203952)。寂しくて仕方ありません。けれど、エッセイストとして活躍の場を広げたためですから、お祝いせねば……有志で花も贈り、笑顔で「今度は客として、また国語辞典ナイトで!」と約束しました。

ドラマ「舟を編む」は6月から地上波で再放送されます。毎日ことばplusのイベント「ことば茶話」に出演してくださった同ドラマ制作統括、高明希さんの回もアーカイブ再公開する予定ですので、有料会員登録してご覧ください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

最近公開したコンテンツのご紹介

★学べるゲラ(解答・解説は有料会員向けコンテンツですが、無料で見られる回もあります)
学べるゲラ第94回 イールドカーブ・コントロールの撤廃 – 毎日ことばplus
★ことば茶話(有料会員登録をすれば見られるオンラインイベント)
【5月23日】用語集「カイテイ」の裏側 – 毎日ことばplus
【アーカイブ】辞書ときどき校閲? – 毎日ことばplus
★きょうの直し
つかないのは「収拾」か「収集」か – 毎日ことばplus
1%が1割に – 毎日ことばplus
★質問ことば解説
「土休日」は土・日曜、祝日、振り替え休日ですが… – 毎日ことばplus
★毎日ことば新聞版(会員限定)
第1360回・大蔵経 読み方は… – 毎日ことばplus
第1361回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第1362回・農業を「やめる」… 止/辞/や – 毎日ことばplus
第1363回・どこを直す? – 毎日ことばplus
第1364回・可惜夜 読み方は… – 毎日ことばplus
第1364回・可惜夜 読み方は… – 毎日ことばplus

*配信中止をご希望の方は「毎日ことばplus」にログインしていただき、アカウントページで「メールマガジン」の項目を「受信しない」としてください
*こちらのメールは送信専用になっており、直接ご返信いただいても、返答いたしかねますので、ご了承ください